
今回は、個人セッションを受けられているY.Yさんより、
セッション後のご感想を頂きましたので、
僕の返信を含めてご紹介させて頂きます。
> ヒロ様
>
> こんにちは。前回のセッションの感想を送付します。
>
いつもありがとうございます。
> 前週はようやく学校の関係も、
> 授業やゼミの活動もひととおり、回ったので、
> ようやく、落ち着き始めた感じです。
>
そのようですね。
> 環境に作用されて、マインドに凝り固まりやすい傾向が
> やはりありますね。
> 多少、瞑想を平日に取り入れることが先週はできて、
> 「在る」を感じることもできました。
>
それは何よりです。
瞑想を取り入れられることは良い習慣ですね。
マインドに凝り固まりやすい傾向がある場合は特に、
環境やマインドに影響を受けていない静かな内側に、
意識を向ける時間を持つことはとても大切です。
> 最初の共鳴では、色々思考が出てきつつも、
> 「自分は誰か」と問いかけてみたら、
> 全体性を意識することができました。
> そんな中でも色々学校の授業のイメージがでてきたり、
> 思考と全体性との行き来をしているような感じでした。
>
> アイコンタクトでは、ようやく、
> マインドで凝り固まっていた部分が徐々に落ちてきて、
> 自由にあるような感じがしました。
> 何か枠にはまっていたのがとれてきた感じですね。
>
とても良い状態ですね。
自らに枠や制限をかけてしまうのは、
マインドであったことが分かると思います。
全体性に気づいている意識は、
どんな枠も制限もない無限性と、
自由そのものである存在です。
> ハートの共鳴では、アイコンタクトのときに得られた
> 自由感が続きつつも、思考が出てきたりといった感じでした。
>
> ニュートラルの共鳴では、深まりつつ、
> 睡魔が出てきたりしました。あとは、
> 授業のイメージもチラチラとでてきつつ、
> そこに、若干捕らわれてる感もありました。
>
マインドは自然に起こってくるものでもありますので、
たとえマインドが出てきても気にならない、
流せるような感覚(意識状態)になるといいですね。
完全なノーマインドの状態に至るのは、
簡単なことではないかもしれません。
マインドに影響を受けていない意識に、
気づいている状態が大切になっていきます。
> 最後の瞑想では、深まりと安心感がでてきました。
> また、何か質問しようと思ったのですが、
> 結局忘れたままでした。。。
>
深まりと安心感はとてもいいですね。
その意識状態にあると、
質問も忘れてしまうことは良くあることです。
その安心感に溶け込んでいったのかもしれませんね。
>
> それでは本日もどうぞよろしくお願いします。
>
こちらこそ、よろしくお願いします。
どうもありがとうございました。
ヒロ