$今ここに在る奇跡 静寂に包まれた本当の自分(真我)で在るとき、あなたに恩寵が降り注ぎます-青い空と太陽と海とセイタカアワダチソウ


今回は、本日(6日)行われたお昼の合同共鳴に、
スカイプ参加頂いた皆さまより、
ご感想を頂きましたのでご紹介いたします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Y.Mさん

*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:
*:..:*::・'゜☆。.:*:・'゜:*:・'゜☆。 
ヒロさん、NORIKOさん

先ほどは お世話になりました。
感想をお送りします。


最初の共鳴は 何もない ところが 
スクリーンになって、わたしのマインドの映像が
いろいろ映し出されているのを 
見ている、という感じでした。

そして、見ているうちに その映像は消えていきました。

アイコンタクトは 静か、何もない、
穏やか、繊細、でした。

ハートの共鳴は ただただ静かで安らぎを感じました。

最後の共鳴はかろやかさ、微笑ましい、
みずみずしい、ユーモア、を感じました。

今日も本当にありがとうございました。

次回もどうぞ宜しくお願い致します。



*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*:..:*::・'゜☆。.:*:・
'゜:*:・'゜☆。 Y.M ☆

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

青さん

ヒロさん

NORIKOさん

合同共鳴ありがとうございました

至福感からはじまりました~
ありがとうございます

広い空間でとろけておりました~

アイコンタクトは
初夏の遊園地でみんなで歓声をあげて
悦びがスパークしているかのように
ワクワクがキンキンとしておりました
その後
ゆっくりと冷たいソーダ水を飲みながら
静けさを楽しんでいる感じ~

ハートの共鳴は
なぜかど~んと眠たくなり
昔のことが映像で流れていました

ふたたび
最後の共鳴という合図で目が覚めて

このうれしさがこみあげてきました
このうれしさが
目印ですというように~

合同共鳴で
無空庵さんの中に
入れていただいており
みなさんとともにある喜びを
実感しておりました



ありがとうございました






~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

しみっちさん

ヒロさん

先ほどは合同共鳴ありがとうございました。

連絡が間に合わなかったので、
こっそり参加しようと思ったのですが、
突然参加という形になってしまい、すみませんでした(^^;))

しばらく朝の部も参加できそうなので、
来週から僕も朝の部参加メンバーに
加えていただいても大丈夫でしょうか?

よろしくお願いいたします(^^)


先ほどの合同共鳴の感想です。


初め

透明な不動

何よりもさわやかな朝のような

何よりも澄んだ空気

山の朝のような

静寂


アイコンタクト

今ここに座りながら、普通という風になったかのよう
(流れゆくということかな)

顕れとは、そういったものか

すべてとともに顕れて

まったく動かずに動いている


ハート

言葉にしてみるなら もう

「あ」 ・・と発してみるだけで、十分という感じ

それですべてわかるでしょう、という感じ


最後

今ここに在る 永遠の尊さ

ここに普通であることが

全宇宙に匹敵する(同じである)ほど

全宇宙とともにあること の直知

ただ・・




以上です。

ヒロさん、NORIKOさん、皆様、
ありがとうございました(^^)

しみっち

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Gさん

ヒロさん。

先程は合同共鳴ありがとうございました。

今日の共鳴は朝、布団の中で眠りながら
共鳴しているような感覚でした。

いつかこの心地よさを卵焼きの中にいるみたいと
表現したことがありましたが

今日は湯葉にでもくるまれているかのような
滑らかでふわふわした心地でした。

昨日の合同共鳴の続きを感じているみたいでした。

日の光も海も森も同じ、自然の包み込むような
安らぎがありますが
そのエネルギーが合唱しているようで

眠りにつきながらその終わらない歌を
聞く心地よさはやはり合同共鳴ならではだなと感じました。

今日もまた素晴らしい共鳴をありがとうございました。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さま、素晴らしいご感想をありがとうございました。

続きは明日ご紹介させて頂きます。


次回の合同共鳴のお知らせです。

夜の部は、4月12日(木)の21時~、21時30分~
(2部制、各30分間です。)

昼の部は、4月13日(金)の11時~(30分間)です。

お気軽に意識参加頂けましたら幸いです^^

最後までどうもありがとうございました。