
こんばんは。ヒロです。
今回は、個人セッションを受けられているYさんより、
セッション後のご感想を頂きましたので、
僕の返信を含めてご紹介させて頂きます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Y様
こんにちは。ヒロです。
ご丁寧なご感想頂きありがとうございます。
> ヒロさま
>
> 今晩もセッションありがとうございました。
>
どうもありがとうございました。
> 家族の楽しそうな声をバックに
>
> なかなか集中できませんでしたが、
> その分マインドは出てこなかったようです。
>
周囲の環境に影響されることなく、
マインドが落ち着いていらっしゃったことは
大きなことですね。
周りでは起こることは起こりますが、
在ることは、それに影響されることなく、
常に在り続けるという認識も大切になります。
ちなみに、お子さん達の楽しそうなお声により、
楽しいやワクワクなど、純粋な存在としての波動が、
こちらにも伝わってきておりましたよ^^
> 普段よりも集中しようとすることもできたし、
> 何かをしようとしたときに誰かによって
> しずらいと感じてきたことは多々あるので、
> 挑戦する気持ちでもありました。
>
何かをするという行為者である場合は、
誰かによってしずらいと感じることが
あるかもしれませんが、
在ることは、誰かに影響されることや、
制限されることは一切ございません。
在るだけで、意識的な自由とも言えます。
在ることに挑戦する気持ちという意味では、
マインド面からも大きなサポートとなりますね。
> 最後に「在る」という感覚
>
> あまりに普通すぎて
>
> でも全てが中立に見えていました。
>
いいですね。
在るという感覚は、とても馴染み深いものであり、
普段からも、当たり前の普通感覚に浸透しております。
そして、在る(真我)の視点では、全てが中立です。
マインドのフィルターを通さずに物事を見たとき、
相対的な価値判断をすることは一切無く、
存在している全ては同じで、ただひとつです。
物事を在るがままに捉える視点とも言えますね。
> この感覚を忘れずに過ごしてみます。
>
是非、この在るという感覚を
忘れずに過ごされてみてくださいね。
>
> 次回、11日(水)14時からはどうでしょうか?
> Y
セッション後に次回のご予定を
お伺いすることを忘れてしまい、
大変失礼いたしました。
大丈夫です。
それでは次回、11日(水)の14時から、
よろしくお願いいたします。
どうもありがとうございました。
ヒロ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Yさん、ご丁寧なご感想頂きありがとうございました。
個人セッション(お試し)のご案内はこちらより。
最後までどうもありがとうございました。