
こんばんは。ヒロです。
今回は、個人セッションを受けられているT.Yさんより、
ご感想を頂きましたので、僕の返信を含めて
ご紹介させて頂きます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
T.Y様
こんにちは。ヒロです。
ご丁寧なご感想頂きありがとうございます。
> ヒロさん、こんにちは。T.Yです。
> 先ほどはセッションありがとうございました。
>
こちらこそ、どうもありがとうございました。
> 最後にしていただいた瞑想で、
> 心地良さに意識を向けていたら、
> マインドが出てきていても
> 心地良いからいいや、と
> あまり気にならなかったのが良かったです。
>
それは良かったですね^^
とても大切なことでもあります。
その心地よさは、今に実在している
本来のT.Yさんの在りのままの感覚です。
在りのままの中で、マインドも働いているのですが、
意識の焦点を向けているところが活性化されますので、
心地よさに意識を向けて頂くと、それが活性化され、
たとえマインドが働いていても、あまり気にならなくなり、
その時、気にする必要もないことが言えます。
> 今週は、動かない心地良さに
> 意識を向けるようにしようかと思います。
>
> 何かしていて、体が動いているときは、
> それでも動かないものがある
> ということに意識を向けて、
> できれば心地良い感覚も感じられるといいなと思います。
>
そうですね。
真我は動かざる(不動の)心地よさ、
至福とも言えますからね。
たとえ、体が動いていようが、
マインド(思考、雑念)が働いていようが、
真我自体が動くことも、変化することもなければ、
その心地よさの感覚、至福感も、
動くことも、変化することもございません。
(感じ方、捉え方は人それぞれです。)
> 日常においても、些細なことは、
> こだわらなくなってきたり、
> 引きずらなくなってきたり、
> 思い出せなくなってきたと思います。
>
いいですね。
日常からもそうであることは大きいと思います。
マインドがクリアになってこられた証拠とも言えますね。
> 内容的に大きいと感じることや、
> その時の調子によって、
> しばらく引きずって疲れることがあり、
> そうなるとうんざりして、早く消えてほしい
> と思ってしまうのですが、
>
> そういう状態も、ただそうである
> という気づきでいられたらと思います。
> マインドもまるごと受け入れる感覚でありたいです。
>
素晴らしいご理解ですね。
確かに、マインドの中で働く内容的に、
大きいと感じられる場合は、なかなか、
消し去ることは難しいかもしれません。
なかなか消し去ることが難しければ、
今はただそうである、
そのように起こっているだけだと、
その状態をまるごと受け入れ、
許容してあげられるといいですね。
その状態に対することを、マインドの中で、
無理矢理に排除しようとしたり、悪者にしたり、
否定や葛藤を生み出すのではなく、
在る(存在)から、マインドを優しく包み込む感じです。
> やはりマインドやエゴを悪者にする傾向があり、
> ただ起こってきているだけとはいえ、
> 意識をマインドやエゴに向けがちなので、
> 何に意識を向けるのかというのは、
> 改めて大切だと思いました。
>
そうですね。
やはり一番大切なことは、
在る(真我、存在)そのものに
意識を向けられるようにすることですね。
>
> それでは次回も、12月2日(金)午後3時から
> よろしくお願いいたします。
>
>
>
> T.Y
こちらこそ、また次回もよろしくお願いいたします。
どうもありがとうございました。
ヒロ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
T.Yさん、ご丁寧なご感想頂きありがとうございました。
個人セッション(お試し)のご案内はこちらより。
最後までどうもありがとうございました。