
こんばんは。ヒロです。
今回は、体験セッションを受けて頂いたSHさんに、
スカイプにてセッションを行わせて頂きました。
2回目、3回目のセッション後のご感想と
僕の返信までを、参考までにご紹介させて頂きます。
(2回目-ここから)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
SH様
こんにちは。ヒロです。
ご丁寧なご感想頂きありがとうございます。
> SHです。
>
> 2回目のセッション、
> 昨日はどうもありがとうございました。
こちらこそ、どうもありがとうございました。
> 初回のセッションで感じた視覚異常と
> 体(特に上半身)のリラックス感以外は
> 何も感じませんでした。
>
> ただ、「今、思考が止まってる」と感じることが
> 多くなってるような気がします。
> 気のせいかも知れませんが・・・。
「『今、思考が止まってる』と感じることが
多くなってるような気がします。」
セッションでは真我(空)のエネルギーと
共鳴しておりますので、マインドが静まり、
思考があまり働かなくなっていきます。
そして、徐々にマインドも落ち着いていきます。
深い意識に至れるようになっていきますと、
徐々にマインドから開放され、
真我(空)の状態を認識しやすくなります。
> 昨日も夕方に犬の散歩に出かけたのですが、
> 散歩の最中のヴィパッサナー瞑想の「歩く瞑想」が
> 普段より集中してできたような気がします。
>
日常でも今この瞬間という感覚を
所々で認識されるようになってきていますね。
> まだ機は熟してないのかも知れません。今後に期待です。
大丈夫です。
これからも楽しみですね^^
ご感想ありがとうございました。
ヒロ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2回目-ここまで)
(3回目-ここから)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
SH様
こんばんは!ヒロです。
ご丁寧なご感想頂きありがとうございます。
> どうも。愛知のSHです。
> PCのグレードアップで手こずり、
> メールが遅くなりました。
> CPUをインテルの最新モデルCoreI7ってやつに
> 交換したので、快適に動くようになり、スカイプも安定
> するようになるんではないかと思います。
>
PCグレードアップなされたのですね。
CPUがCore I7でしたら、かなり快適に動くでしょうね。
スカイプの利用もまた楽しみですね^^
> 前回(3回目)のセッションの感想です。
>
> 視覚異常、体のリラックス感は
> 過去2回で感じたものと同じです。
>
> 今回はセッションの後半で頭の中に「何か」が
> 入り込んできた感触がありました。
>
> 「何か」とはエネルギーと言えば言えなくも
> ないですが、特に、頭の右半分に
> なにかが入り込んでると感じました。
>
> 違和感ではありますが、不快感はありません。
> むしろ心地よさであり
> ちょこっと「ぼー」っとなった感じ。
> (車の運転中などにこうなったらヤバイかも?)
>
> 脳に圧力がかかった感じとも言えますし、
> 頭の中に空洞ができて、
> その空洞に圧力がかかってるようにも思えます。
>
「頭の中に『何か』が入り込んできた感触」
「頭の右半分になにかが入り込んでると感じました」
空(真我)のエネルギーを直接頭の右半分で
受け取られていらっしゃったのかもしれませんね。
「心地よさでありちょこっと「ぼー」っとなった感じ」
セッション後、通常以上にぼーっとなられたときは、
なるべく運転を控えられるようにしてくださいね。
「脳に圧力がかかった感じ」
「頭の中に空洞ができて、
その空洞に圧力がかかってるよう」
ボーっとなられたり、脳に圧力がかかる感じや、
頭の中に空洞ができるような感じは、
空(真我)のエネルギーを頭で受け取られた影響で、
マインドが静まる過程に起こる良い状態です。
マインドが静まりますと、普段よりも意識が深まり、
静寂に包まれていくようになります。
> ヒロさんのアドバイスでイヤホンから聞こえるノイズと
> 呼吸に同時に意識を向けるワークでは、残念ながら
> 何も気づきを得ることができませんでした。
>
> 音を聞いてる存在、呼吸をしてる存在は
> 一つなのでしょうが
> その「存在」に気づくことが出来ません。
>
> 呼吸してるのも音を聞いているのも、
> ただ単純に脳が処理してるとしか私には感じられず、
> それ以上の気づきはありません。
>
> 簡単ですが以上です。
>
「ノイズと呼吸に同時に意識を向けるワーク」
これは、思考でノイズの音や呼吸を認識(判断)する前に、
音や呼吸そのものとして、純粋に気づいている存在に、
気づいて頂くためのものなのです。
先ずは、音や呼吸に意識を向けて頂きながら、
思考でそれを認識(判断)する前に、音や呼吸が、
それそのものとして感覚的に捉えて頂くことを
主な目的として行わせて頂きました。
真我(本当の自分、在る、無、空、無限の愛、ゼロ)とは、
全体性ですが、最初からすべてを捉えていかれるよりは、
先ずは一つ(二つ)のことに意識を向けて頂くほうが、
感覚的に捉えられ、ご理解頂きやすいと考えました。
「その『存在』に気づくことが出来ません」
大丈夫です。
その存在に気づけるときは必ず来ますので。
徐々にマインドが静まっていきますと、
それ(真我、純粋な気づき、純粋な意識)に
気づきやすくなっていきます。
> 文章を書くのは得意ではありません。
> 無空さんやヒロさんのブログ紹介されてる
> セッションの感想を読むたびに、
> 「よく こんな表現思いつくなぁ??」と感心します。
>
SHさんも、十分なご感想を頂いております。
ありがとうございます。
それにある意味、言葉で表現しにくいことでもありますね。
また、それ(真我)に気づいて頂けましたら、
そこから無限の側面が展開されていきますので、
それを表現されるのも、これからのお楽しみですね^^
> 空(無)の状態になったことは何度もありますが、
> とても短い時間で、ただ「何も無い」という瞬間が
> あったという気づき以外、感嘆に値するようなもの
> がありません。(だって何も無いんですから・・・)
>
> 何か「爆発!!」を期待してるマインドの存在だけは
> 強く感じています。
> なにしろ「典型的、頭デッカチ自分探し君」
> ですから・・・。
>
> そもそも「爆発!」なんて無いと無空さんもヒロさんも
> 言われるかも知れませんが「それ」に気づいた時の
> ことを「爆発」とか「ビッグバン」と表現されている方もいます。
>
「空(無)の状態になったことは何度もあります」
「『何も無い』という瞬間があったという気づき」
腑に落ちた気づきになればそれが体験となります。
「感嘆に値するようなものがありません」
「何か『爆発!!』を期待してるマインドの存在」
何かの変化を求めたり、期待されているマインドを
徐々に落としていく必要もあるかもしれません。
「気づいた時のことを『爆発』とか
『ビッグバン』と表現されている方」
この気づきを言葉に落とし込むことが難しいがゆえに、
それに気づかれた方の表現方法も様々ですね。
> http://www.geocities.co.jp/noboish/case/hutuh-2/EO.htm
>
> 以下のサイトはURLに全角文字があるのリンクがNGです。
> ブラウザのURL欄にコピペしてください。
> http://internetosho.jimdo.com/インターネット和尚出家前の覚醒体験-悟り体験/
>
> 「Power Of Now」「いまここ」のパワーを
> 経験したいです。
> http://www.artofawareness.jp/library/taiken.html
>
ご丁寧に、サイトのご紹介頂きありがとうございます。
最後にご紹介頂いたサイトの記事の中で、
分かりやすい表現がありますね。
(ART OF AWARENESS 夕日の体験より抜粋)
====================
・・・
問題と答えが同時に分かった。
答えとは、”これ”である。 ”これ”が答えだ。
そして、”これ”は初めて経験するものではない、
”これ”を自分は昔から知っていた。
かつて、”これ”は自分に親しいものであった、
いや、”これ”のなかで生きていた。
・・・
====================
”これ”のことを追加表現させて頂きますね。
”これ”(真我、悟り、覚醒、至高、本当の自分、
在る、無、空、ゼロ、真実、無限の愛)とは、
「たった今、この瞬間に在る、”これ”のこと」です。
気づき自体、気づいてしまえば至ってシンプルであり、
何も難しいことではないのです。
”これ”を難しくしているのは、全てマインド
(思考、概念、自我、エゴ、雑念)なのです。
”これ”を探しても見つかりません。
それは、「”これ”のこと」だからです。
”これ”のことを、難しくさせるつもりや、
ふざけているつもりは一切ありません。
答えを求めても、無理に探しても、
それは無いのです。絶対見つかりません。
何故なら、「答えは”これ”」だからです。
”これ”は、当たり前過ぎるほど、
至ってシンプルであり、僕達はその中で、
当たり前に存在しているのです。
全ては「在る」しか無いですし、
「”これ”が在る」から、「全てが在る」のです。
どうもありがとうございました。
ヒロ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(3回目-ここまで)
SHさん、ご丁寧なご感想頂きありがとうございました。
”これ”(真我)に気づき、ご理解頂けるときは
必ず訪れてきますので、焦らず着々と進んでいきましょう。
PS
一定のテンポで流れるゆったりとした音楽の中に、
一定のリズムで流れ続ける滝の音が癒されます。
動画の最後の方で、滝の近くで水に浸かりながら、
マイナスイオンがんがんの中で、理由も無しに、
ガッツポーズする男性の気持ちが伝わります。
最後までどうもありがとうございました。