今日は一日ダラダラしながら本を読む日。

 

私はマンガや小説、ビジネス書や自己啓発系の本などを良く読みます。

特にビジネス書は好き。

経営してるわけでも、管理する立場でも無いけれど、ビジネス書を読んでは、この考え方や知識を自分の職場に落とし込むにはどうするか?なんてことを考えるのがすごく好きです。

 

ビジネス書の中でも、チームで結果を出す。とか、組織のトップの熱量やメッセージがその組織が伸びるためにどれほど重要か。とかに関心があるかな。

 

(書いてて思ったけど、

そこそこ変態かも…ニヤニヤ

 

私のモットーは『その人がその人らしく笑って過ごせること』

 

笑うって言っても、ゲラゲラ爆笑ではなくて、

周りに心配かけないように、無理に笑う。とかの笑いでもなくて、

警戒したり気を張ったりせず、肩の力がふっと抜けて、自然と出てくる笑顔。

そういう笑顔の事です。

 

職場でもプライベートでも、私が関わっている人達には、そんな笑顔が自然と出て、自分らしく輝いて欲しいなと思っています。

これは、無条件に『できる』と信じていて、私の中ではゆるぎないもの。

 

ビジネス書や自己啓発本を読んでいても、そういうキーワードが飛び込んで来ます。

仕事は幸せになるためにするもの。

全力で頑張るにしても、その全力は、自分だけのガソリンで燃え尽きるまで頑張るのではなく、

総合力で無限のパワーとつながって生き生きと頑張ること。

 

その為の気づきを読書で得ている感じです。

 

今日読んでいるのは、小林せかいさんの最新刊。

 

 

未来食堂、一度行ってみたい。

 

この本もおススメ。せかいさんの本で初めて読んだのがこれ。

 

あ、これ、魂ピカ♡だな照れ乙女のトキメキ

 

image

この小さなお家を建てるのも、夢であり、魂ピカ♡ むふふ。