昨年22年度の説明会では、説明会の出席者に

 

「合格のため毎日3時間くらいは学習をしましょう。」

 

そんなお話があったような(記憶が不十分ですみません)

 

毎日3時間!?小学生のみなさんには、多くかんじるだろうか?それとも少なく感じるだろうか?

 

受検に必要な科目を国・算・理・社の4科目とすると

 

(3時間)180(分)÷4(科目)=45分

 

1科目にかける時間は45分。前日の見直しを各科目10分行うと残された時間は、1科目につき35分。

 

今、5年生なら、この時間を①基礎力の育成→②演習問題で基礎力の確認をおこない、6年くらいで徐々に→③受検レベルの問題にチェレンジする。でも、現在6年生ならば、基礎が不十分であったりすると、学習量や単元を見直す必要がでてくるだろう。

 

こうしてみると、3時間は多いようで受検をする人にはあっという間かもしれない。