中日・立浪監督、9得点快勝「けん制アウトで嫌な雰囲気も細川が仕留めてくれた。木下のツーランも大きかった」【語録】

いきなり四球で岡林が出たのに、けん制で逆をつかれてアウトになり嫌な雰囲気になったけど、細川がしっかり仕留めてくれた。木下のツーランも3点よりも5点ということで大きかった。又木投手は立ち上がり不安なことは分かっていたので、岡林の先頭四球でのけん制アウトは反省しないといけない。この間もあったので

確かにミスは、流れを変える可能性もあるので、よろしくない。

相手投手が、立て直すきっかけになっていたかもしれないし、岡林選手も、ストライクの入らない投手を甘く見て、緊張感に欠けていたのかな?


とは言え、すでに事後で、流れは、変わらなかったことや、ここで流れが、変わっていたとしても、岡林選手には昨年の実績が、あるから絶望感は、全くない。

今は、調子が、安定していないだけで期待感しかない。

ミスして雰囲気を壊すのは、どの場面でもあることだけど・・・ミスせずとも采配することで、流れを作れない立浪の存在の方が、常にベンチの雰囲気-70位にしてる。

うちは、基本、他球団よりえぐれる位にハンディを背負ってる。

スタートから負荷が、かかってる。

それを思えば、選手個別のミスなど、目くじら立てる程でもない「ボカしたらあかんよ」くらいだし「次、盗塁成功させてよ~」の期待上乗せくらいで。

立浪の采配は、絶望的過ぎて、常に雰囲気悪かしてるんだから、それが、癌過ぎる。


ここの場面で、彦野さんが、しきりに「ここで(ベンチからの指示を出して)動かないと」と言われてた。
動くって?バント?えーやめてーーー打っていかせてよーーーと思っていたら「バント」ではなく「ヒットエンドラン」って言葉が、出ていたような。

言葉は、よく聞くけど?

検索したらヒットエンドランとセットでランエンドヒットも出てきた。

ランエンドヒットなんて、今まで聞いたことない。

【野球ルール】ヒットエンドランとランエンドヒットの違いとは?それぞれの目的も解説

野球の専門用語は複雑であり、野球経験者の方でも言葉の意味の詳細をを理解できてないこともあります。
言葉の意味以前に?

経験者でも理解してないって、まじか。

何となく知ってるものだと思いながら「今さら聞けない」みたいな?

ただ、走塁といってもどのような指導が正しいのかわかっていない指導者も多いです。
えー。

きちんと理解している指導者と、そうでない指導者が、居ては、選手が、不利過ぎる。

教えてくれる立場は、全員が、知っているものだと思って、それが、全てになってしまう。

意味を同じ様に理解していても、教え方が、上手・下手もあるし、細川選手みたいに指導者との巡り合わせで開花する場合もあるし・・・

立浪政権で、3年も様子を見るまでもなかった。

結果的に、若手が、順調に育ってきたから自然な流れで来ているんだし、わざわざでき上がって来たものを壊してまで、血の入れ替えもしなくて良かったし、大型補強も大金の無駄遣いでしかなかった。

大金注ぎ込んだ選手ほど、使い物にならなかった。

立浪が、意気揚々とやったことは、要らんことだった。

現状に残ってる事や、そこから出る結果を見ても「打てないから勝てない」=「打つ方は、何とかする」から、全く変わっていないし、立浪政権は、投手陣まで疲弊させて、負の要素しかない。

擁護派は、現実を見たくない・見られない・見ると都合が、悪いし「あれも、これも、立浪監督のおかげ!功績!」と、正当化して思いたいだけ。

本当に「立浪さまのおかげ」なら、なんで、上位になれんのか?

使えない贔屓選手を優先に起用して、それを基準に他の選手にしわ寄せさせて、総崩れとか、もう目も当てられない。

で、ミスした選手を晒して・・・自分が、どれだけミスしてるのかを棚に上げる立浪など、癌過ぎるし、本当に足枷でしかない!!!

放してくれ!選手は、浮上しようとしてるんだから!!!

引っ張るな!低迷の道連れにするな!

未来ある選手も、それを見たいファンも、立浪と心中する気は、ない!



ヒットエンドランとランエンドヒットの最大の違いは、「打者が打つ必要があるのか、ないのか」です。

ヒットエンドランは、ピッチャーが投球すると同時に走者は次の塁への進塁を試み、打者はそれを助けるために必ず打つ必要があります。

ランエンドヒットの場合、打者はボールを球筋を見極め、打つか見逃すかの選択をします。したがって、必ずしも打つ必要はありません。

たとえば、走者が1塁から2塁への進塁を試みる際は、打者は1、2塁間を抜けていくようなイメージでゴロを打つと良いでしょう。
そうなの?

3塁方向に打った方が、距離が、あっていいように思うけど。

ランエンドヒットの場合は、ピッチャーが投球に入ると同時に走者は進塁を試みます。
このとき、打者は球種や球筋を見極め、打つか見逃すかを判断します。ランエンドヒットの場合、仮に打者が三振しても盗塁を試みたことになるため、戦術が無駄になることはありません。

ランエンドヒットって、耳にしないのは、観てる側には「盗塁」としか分からないからなんだな。


カウントがフルカウントの場合には、走者は自動的にスタートを切ることとなるため、実質ランエンドヒットとなります。
ふーん。


ヒットエンドランとは
ヒットエンドランとは、塁上にランナーがいる場合に行われる戦術の1つで、ピッチャーが投球モーションに入った瞬間にランナーは進塁を試みます。

この場面での打者は、よほど余裕をもって盗塁が成功する状況でない限り、どのようなボールでも打たなければなりません。


ヒットエンドランを行う目的
目的の完遂は、オールセーフを狙うことです。


ヒットエンドランのタイミング
ヒットエンドランを実行するタイミングには、以下のような場面が想定されます。
走者の足が速くない
相手キャッチャーが強肩である
バントが上手くない打者である
送りバントを使いたくない
試合の流れを変えたい
ヒットエンドランは、走者を次の塁に進塁させる確率を高めるための戦術です。


ヒットエンドランの注意点
ただし、打者が空振りしてしまうと、スタートが遅めの盗塁を試みたような状態となるため、追加点に結びつきにくいです。


ランエンドヒットの注意点
進塁できない可能性が高いためフライは打たない
走者が良いスタートを切れれば無理に打たなくても良い
左バッターには向いていない

走者のスタートを確認する必要があるため、1塁走者が視野に入れられない左バッターには向かない戦術といえるでしょう。

逆に右打ちだと指示が、出やすいってこと?


2番福永選手にバントさせる・・・何らかの手を打つべきタイミングで、これだけしか戦略として出来ない立浪では、ダメだって事が、よく分かった。

引き出しが、少なすぎる。


昭和が、ダメだとは、思わない。

ただ、アップデートしていなければ、今の野球には、対応出来ない。

昭和に発売されたPCで、最新のソフトは、使えない。