中日・立浪監督、「まずい攻めで相手に流れが」龍空のけん制アウトに「きのうきょう出た選手ではない」

この選手は、甘やかしたらキリがない。
一度、痛い目に合って自分自身で「変わらないとダメなんだ」と分からなきゃ、ずっとこの調子だと思う。

荒木さんは、自分が、関わった選手だから面倒をみたいのだと思うけど・・・プレイは、教えられても性根までは、関われないだろうから、別の球団へ行って「ドラゴンズでは、恵まれていたのだな」と分かるしか生き残れないと思う。

立浪に媚びれば、いくらでもチャンスを貰えることが、身に付いているのだから、そんな事が、罷り通らない環境で、自力で何とかする術を考えるなり身に付けないと他球団では、直ぐにお払い箱になる。

多少、守備に定評が、あろうが、かえってそれだけで胡座をかいていては・・・「ここは、飛び抜けてよい選手だったのにね、活かせずに残念」と、よく居るタイプで終わる。
このまま、うちにいては、そうなると思う。

長打と言っても、これまでも年間に1本2本は、あったし、それも、ほぼ、まぐれで当たってた感じ。
入団した時から変わってないのでは?
本当に打てるようになってるなら、何かを掴んで、成長してると思う。

昨日の試合でも「何で代打で出すのか?」だったし、その後も守備で入って、後々の牽制アウト。
なら、長打自体、相手好守に阻まれていた方が、まだ良かった。
良くはない。

善くはないけど、それすら越えてくる、あの牽制アウトが、後々にあるなら、まだ「長打!惜しかった!」の方が、良かったってこと。


自分が、目立ちたい・・・スタンドプレーが、抜けない。

一年目で気付かないのは、何故か?

それを良しとする立浪の考え方が、間違っているからでしょう。

何でもかんでも、贔屓にしてる選手が、目立てば「頑張っている」と思う評価が、歪みを生んでる。

立浪は、慕ってくる選手を贔屓する、それを利用する選手など、本当にチームとして要らない。

何試合かに1つあるか?ないか?のファインプレーのために、それまでの打席の無駄や犠牲を積む価値がない、選手として成長しないんだから。