なぜ中日の立浪監督は「2人の元阪神戦士を見習え!」と発言したのか…板山と山本の貢献で首位の広島に2-1勝利しカード勝ち越し

試合後に立浪監督は、そのカリステを「勝ちにつながるバッティングをここのところ多くしてくれる。相手からしたら嫌な1番バッターの存在になりつつある」と称えたが、「レギュラーメンバーも見習え!」と名前を出したのは、板山と山本という元虎戦士の2人だった。

見習え!

と聞いて

「ですよね!監督!」の一定の少数派は、居ても

「お前が、言うな!」

「お前が、監督として見習え!」

「どの口が?」

の方が、多いのでは?

これも岸田政権一緒。

外野・雑音を消すための信頼回復しろとは、思わない。

けど、監督やってる以上、チーム内くらいは、信頼されるようにやろうとか思って頂けないものか?

現役時代の評価は、選手として成績を残していた実績あってのことで、それを知らない者からしたら監督としてどうなのか?しか見られないし、必要なのは、そこ。


選手を名指して云々と言うことは、思わない。

活躍してくれれば、それがいいし、活躍してる選手に物言うことは、ないし、そのまま活躍してくれたらいいなと思う。


それでも

毎日、試合に出ている選手ではないけれど、
この発言自体には、違和感しかない。

カリステ選手が、活躍しているのなら、カリステ選手の打撃を見習ってもいいのでは?

尚且つ、毎日出てるんだし。

フォームや力的に外国人選手を見習うのは、違うのかもしれないけど、でも外国人選手くらいに打つ選手が、居てもいいとは、思う。

石川選手や鵜飼選手は、そうなって欲しい。


なのに、毎日、出ていない選手を取り上げて「毎日出ている選手ではないけど」と前置きをしておいて「見習え」とは?

そんなに褒め称えるのであれば、最初から普通に毎日スタメンで、出したらいいじゃないか?🤔

何で「毎日、試合に出てる選手じゃないけど」と平然と言えるのか?🤔

毎日出て居ないのに、打ててるんだから、毎日出てる選手は、見習えってこと?🤔 

褒められてる2人の守備位置、セカンドとショートで、毎日出てる選手って居るかな?🤔🤔

そこだけじゃない、ファーストも外野も守備位置は、固定されてなくて、スタメンも固定されていない🤔🤔🤔


この二人を褒めて「見習え!」と言ったのは、戦力外の選手には、崖っぷちの奮起力が、あり、その読みが、当たった!俺の思い通りに行ってる!と自己評価に繋げたいのでしょう。

選手の奮起は、監督の手柄ではない。

奮起してる選手を毎日起用することが、監督としての役割なのでは?

「見習え!」と言う程であれば、何故、最初から毎日使わないのか?🤔

それ程、信頼しているのであれば、その選手を起用したらいいだけのこと。

この先は、他の選手が、どうしたらいいのか?自分で考えて、自分に合ったやり方を模索したらいい。


大体「崖っぷちだから奮起する」は、若い選手には、本当の意味で、真似出来ることではないと思う。

そんなに直ぐに新人が、同じ気持ちになれるなら、何年も積み重ねてきた中堅やベテラン選手の血と汗と涙の努力が、安易に手に出来てるってことになる。

そんなのあり得ないんだから「崖っぷち」は、負の要素から招いてることだけど、その位置たった時、角度を変えれば、付加価値でもある。


打ててる選手を捕まえては、自分の手柄みたいにする。

打てないと「打てるまで待つしかない」なんて、采配とも取れない事しかしてないのに。


ああいうバッティングというのはウチには欠かせない存在」

「見習え!」も大概だけど、この発言は、グーで、殴りたい!!!

粘って、粘って、球数稼いで、先制点を取ってた欠かせない選手を出しておいて、よく言えるな!!!

涌井選手の事を「引き換えにするまでもない」とは、思ったことないし、見合った選手を出すのだから、同等の活躍が、出来る選手を出すのは、当然だし、阿部選手が、それだけの評価をされてるのが、分かったのは、いいこと。

だけど「先制点を取れてた選手」は、出すべきじゃなかったと、ずっと思っていたし、それを3年目で「こう言う選手が、必要だった」とか「うちに欠かせない選手」とか言われたら「ふざけるな!」とグーで、ボコボコにしてにやりたい!!!

この3年を返せ!!!

あと、そんなに「見習え」と言うなら、この二人をスタメンで起用すればいいじゃないか。



この先の内容が、痛い!

立浪監督を沖縄キャンプで取材した際、優勝した阪神打線にあるファウルで粘る技術の重要性をこう説いていた。

貧打のチーム、ファウルで粘る技術の重要性なんて、素人の自分が、見ていても分かる。

だからこそ、阿部選手を出すなんてあり得ないと思ってるんだから。


選手の活躍は、続いて欲しいと思うけど、対戦相手だって研究してくるんだから、先は、分からないし、浮かれては、いられない。

それを、説いた
と長々と?


「ウチの打者は追い込まれてから1球、2球、粘ることができない。意識の差もあるかもしれないが、やっぱり技術の差なんです。追い込まれてからもぎりぎりまでボールを見て難しいボールをファウルにしながら、チャンスボールを待つことができない。タイミングが取れていないとボールの見極めができません。チャンスで、あと1本(ヒットが)出れば、ウチも点が入ったという場面も多くありましたが、それが出ませんでした。なぜチャンスで打てないかというと、技術がないからなんです。単純に速いストレートで攻められると打てない。これも技術なんです。ストレートを狙って仕留めにいくと変化球ですかされる。たまたま打てないんじゃない」


「打てない」「粘れない」「得点出来ない」

これ、技術の差以外に何があると言うのかな?

切々と語って、やってる感出しているけど、熱量も文字数程の威力もなし。

素人でも「でしょうね」と思う、その一言でしか返せないことしか、言っていない。

野球を知らないし出来ないけど、見始めて1年目で感じましたよ?


正論を言ってるだけで勝てるなら、どの球団も全勝優勝してるし、全球団が、全勝なんてあり得ない。

そのくらいあり得ないことを何時まで経っても言ってる。



立浪監督は、2人の技術に目をつけ、すぐに獲得に動いた。2人の虎戦士には、再チャンスをもらった立浪監督への恩義があり、対阪神への意地もある。なにより生き残りにかける強い気持ちがある。 


2人の技術に目をつけ、すぐに獲得に動いた。

そこまで、目を付けてすぐに獲得したと肩入れしてる選手なら、スタートからバリバリスタメンで、毎日使ったら良くない?


戦力外を味わった男たちのそういう執念にもあるのかもしれない。
かもしれないじゃない。

「崖っぷちならやるだろう」と言う期待を含めて。

素人でも分かる事。

それ以外にプロらしい戦略を持っていないでしょ。

三年やってて「打てるまで待つしかない」としか、言わないんだから。


歯車の凹凸もなく、ツルツルと滑りまくってる。

川の真ん中に大きな岩が、あって流れを遮ってる。

兎に角、順調に行ってる所が、探しても見当たらない。


そもそも「見習え!」と言えるほど自分に威厳が、あると思っているのか?

現実を見ていない、現実を生きていない者の言うこと、それも選手自身でも分かりきったことを改めて「見習え!」とか言うって・・・「でしょうね」位で、選手は、既に心得ているのでは?

これで「崖っぷち感を持て」と思っているなら、戦力外になって奮起している選手の事を、この程度にしか思っていないのだと思う。


結局、選手に対してと言う以前に、自分本位の独裁者は、よい指揮官になれないどころか、指揮官自体に向いていない。

独裁者は、とことん孤独なのだと。

ここまでも首脳陣が、上手くまわっていないのは、見えてい知っていたけど、昨日の、あの状態を「意志が、伝わっていなかった」とか言ってる様では、この先も何も変わらないのが、確実だと思える。

この状態を続けても、いいことは、ない。


本当の監督であれば、素直に、すっと入ってくる事でも、全く信頼出来ない者の言葉など、奮起にもならない。

本当に昨日のあの場面を「首脳陣に意志が伝わってなかった」と言ってるのは、危機感しかない。

単なる、投手交代のミスではないと思うのに、能天気に「意志が伝わってない」「踏ん張ってくれて良かった」で、流せる程のレベルじゃないと思うし、それで、流していては、本当に先が、ない。

首脳陣と選手の間の溝は、埋まることがない。

人事権を握っている、それだけで監督面してるのだから、求心力が、ない。


昨日の斎藤選手の踏ん張りは、打者に対する闘争心よりも、内に向けてだと思える。

想像でしかないので、本当か?どうなのか?分からないけど・・・そうだとしたら、こんなの何度も有効じゃない。

調子に乗って、こう言う起用の仕方や、調子に乗って「見習え」とか言ってたら、ますます選手も冷めて勝てなくなる。


赤信号なのに、立浪には、自分が止まるの面倒だから青に見えてるし、青に見たいし、青にしか見えない。

自分の見たいようにしか見ないし、見えない、ご都合主義。

それで、招くのは、社会のルールに、きちんと従っている、常識ある者との事故しかない。

免停なのに、無免許で運転して、挙げ句、ルールが俺様で、ぶつかり放題にぶつかっても当て逃げして逃げきれてると思ってる。

いろいろ、伏線落としてるのに、回収すれば、直ぐに逮捕なのに。

それを知っていて見て見ぬふりしてる組織、反社でしかない。

そんな組織が、球団として、未来ある子供達の見本ななれるのか?


決めつけはいけないけど、ここまで来ると、やってることが、全て裏目なの確定。

選手自身が「こう言う所、見習わないとな」と感じれば、言われずとも見習うでしょう。

自分が、打てていなければ、打ててる選手の研究するでしょ。

それもせず、ただボーッと見てるだけだと思ってるのか?


素人でも「でしょうね」と思うことをプロの監督が、ドヤ顔で言ってる・・・それなら監督要らなくない?

求心力のないって致命的過ぎる。

PL学園で優等生のキャプテン・・・だから監督にむいている?

そう思ってるのは、一部の評価で、多くは、実情を知っている。

波風立てないで穏便にやり過ごせばいいと思って、本当の事を言わないで、濁してる。

裸の王様とは、こうやって作られていくのだと体現している。

反面教師を晒して、うちは、何をしたいのか?