https://twitter.com/Dragons090/status/1791757403111010602 

大島選手位、実績のあるベテランなら監督の評価を気にすることなくて、尚且つ、必要とされた所で応えられると思う。

けど、まだプロになったばかりで、実績のない若い選手は、監督の評価=1軍で起用されるのが、実績のようなもの。

通常は、そうなる。

けど、うちは、違う。

選手の努力が、実らない・選手の良さを殺してしまう。

指揮官が「選手を見て活かす」って事が、出来ない。

立浪は、自分本意過ぎて、自分以外の誰かを活かすって事が、出来ない。

選手の良さを見出だして、それを伸ばす目と思考を持っていない。

自分が、一番になることが、全てだと思っていて、自分中心にチームが、動くことが、最優先。

結局、球団やチームや選手の事よりも、まず自分。

これまでの言動を見ていれば、分かる。


村松選手は、1年目でも、期待に応えようと頑張っていたし2年目は、目を見張る位に上手いこと打っていた。


「タマゴが、先か?ニワトリが、先か?」

若い選手の成長のため、役割を固定して、選手の絶好調を維持させる。

か?

成長しようとしている若い選手をベテラン選手の様な扱い方をし、コロコロと役割を変えて不調におとしめる。

か?


調子を上げてるから、他の選手との兼ね合いで「あっち」「こっち」とコロコロ変えてもいいだろう→それで打てなくなったのか?

打てなくなったから試しに打順を変えたのか?


コロコロと変えるのは、どこの球団でもあること。

だけど、ある程度、選手の様子を加味してるのでは?

そこを完全に無視して駒扱いで、自分の思う通りにしか采配をしない。

データは、必要だけど、数字だけでは、生身の選手の気質や状態は、見えてこない。


2軍で調子が、上がっても1軍に呼ばない。

データを見てるなら、上げてもいいでしょうに、何故上げないのか?

こんな采配では、選手の努力が、実のならないし報われない。

振り回されて、選手それぞれの良さが、引き出せないし、活かせる場面も作られない。


プロなんだから、どんな状況だろうが、やれ!

御膳立てが、出来ていない以前に、足を引っ張ってるとしか思えない、そんな采配が、監督としてプロと言えるのか?