https://twitter.com/kakopontan/status/1791063773887017447

 

https://twitter.com/kakopontan/status/1769200142085972206

 

やはり、難あり。


「燃やせるものは何でも燃やす」 地元メディア批判でSNS大反響、安芸高田市長の狙い

「一番の目的は安芸高田市を有名にすること。そのために言葉は悪いが燃やせるものは何でも燃やす炎上商法だ」
これ「風評被害」と言うのでは?

炎上を「よし」とする感覚は、おかしい。
炎上を利用する・悪用することで、良い結果を出せることなどない。
やはり、ガーシー臭でしかない。

メディアの論調についてもツイッター(現在のX)などを通じて激しく批判。記者との応酬を通じ、自らの主張を展開していくさまは「橋下劇場」とも呼ばれた。
ガーシーもだけど、橋下の現状を見ても既に答えは、出ている。

同じ末路だし、既に予兆どころか、公にも出てる。

メディアと政治の関係に詳しい東京工業大の西田亮介准教授は「最近は一種の論破ブーム。普段、批判する側の記者が言い負かされる姿に喝采が集まっている。新聞を読んだり、テレビを視聴したりする人の数が減り、メディアの影響力が低下していることも背景にある」と話す。

ふむ🤔

批判する側の記者

なんて、今、存在します?

そんな立ち向かって行くような記者、居る?

核心も突かないで、同じ事やショボい質問しかしないで、結局、鼻であしらわれてる場面しか見ない。

不正・犯罪・詐欺行為をしてる似非国会議員を失墜させる位、勢いのある記者など居ないし、似非国会議員の質疑応答など、討論でも論破でもない。


論破ブームに乗った見せ物として、おもしろいという脊髄反射的な大衆の反応ではないか」と指摘する。
炎上商法や見せ物を「エンタメ」だと履き違えてる。

ここが、一番、信用性のないところ。

西田准教授は「市長は世論を意識し、自分の見せ方を分かっているが、肝心の施策面で何をしたいのかがよく見えない。この点は政策実現のためにメディアを利用することもあった橋下氏との違い。ネットでの発信に加えて、政治家として何をしたいかを明確にし、政策を磨くことも期待される」と話していた。
自分が、目立ちたい・牛耳りたい、野望と欲望のみ。
目的は、それだけ。


議会で、居眠りを指摘するのは、当然のこと。

けど「気に入らない」から注意してるだけでしかない。

円満に解決するってことが、出来ない。


ああ、台風の被害が、出ている時、呑気にツイートしてた奴か。

危機感を持っていないから出来ること。

それを指摘されたら反論する。

走るのが、日課で何があろうが、走るとしても被害が、出ている時に、わざわざツイートする神経が、おかしい。

これすら炎上目的だったのか?

市民の不幸を利用してまで?

「市の為に」なんて口先だけで岸田と一緒。

正論は、言うけど、行動が全く伴わない詐欺。


論破は、紙一重。
論破に陶酔すると嘘でも正当化したり、都合の悪いことは、排除したり、すり替える思考になる。

市政のため「炎上してもいい」 石丸伸二安芸高田市長

正しいことを正しくしていれば、炎上は、しないでしょう。

どこかしら、何かしら、おかしな部分が、あるから炎上する。

それに、こいつは「してもいい」なんて犠牲になってる風だけど「燃やせるもんは、何でも燃やしてやる」と、自ら燃やしに行ってるし、それを売りにしてる。

炎上目的、注目を集めることに快感を得てるのでしょう。

「岸田相手に戦う」みたいに匂わせしておいて、結果「東京都知事選」って、場当たり的にやることか?


https://twitter.com/shinji_ishimaru/status/1789981416366931994

一般常識が、あれば平日の23時からは、やらないでしょう。

昼夜関係ない芸能関係の人でも「一般人」の時間帯を考慮してるのに。

それすら気遣い出来ない奴に、何が、出来ると言うのか?

こいつ、岸田と一緒で「人気者!」とか、思ってそう。

「忙しい!」「忙しい!」と浸ってるのだろうけど、それは、炎上のネタ探しだろ!

市長や知事となれば、話しは、別。

市長も知事も落選して、YouTubeを本業にしたところで、炎上しか売りのない・芸のないYouTuberに視聴者が、興味持つか!


飯山陽氏が東京都知事選に意欲!? 学歴詐称疑惑が再燃、小池都知事との「アラビア語対決」にも言及 日本保守党関係者も「初耳」と驚き

似た者同士。

東京都知事選も、茶番。

笑える。