人様(国民)のお金を預かってる立場で、使途不明が、許されるなんて、道徳も倫理もない。

それを「法に則って」と法律を盾にするなら、その法律が、間違っているとしかならないので、悪用するなら法律を変えるしかない。

国民の不利益になるような法律なら、いくらでも変えたらいい。

岸田は、口ばかりで、全く行動や結果が伴わない。

やってることと言えば、私腹を肥やすことばかりで、国民の不利益しかない。

犯罪常習者や不正を起こしている議員すら辞職勧告もしないで、自分も同罪だから言えないとか、そんな首相を民意で、即刻クビに出来る法律が、一番に必要。

政治家の意見は、聞くまでもない、認識能力も判断能力も、何も持ち合わせていないのだし、岸田も国民の意見を聞かないのだから、聞く必要がない。

ここまで支持率に出ているのだから、支持されていない分際で、いつまで居座るのか?


安倍が「止めよう」と言い出したのも、世襲馬鹿が、派手に使うからでしょう。

いつまで、こんな馬鹿が、笑ってられるのか?

犯罪は、犯罪!

詐欺は、詐欺!

こいつも、隠蔽じゃなく、横領。

こいつだけじゃなく、国会議員のやってることは、横領。


横領とは?法的な定義は? 

「横領(おうりょう:embezzlement)」とは、他人の財産について、それが自分の手元にあるのをいいことに、あたかも自分の財産であるかのように奪ってしまう・使ってしまうことを指します。

刑法に規定されている犯罪行為であって、法的には「自分が占有している他人のものを不法に領得する」行為とも表現されます。

どう見ても、問題になってる政治家が、やってることは、犯罪。


さっきニュースでやってた。

小学生が同級生から約93万円“詐取”か  記念メダルや紙幣を購入

小学生が、カネ目的に詐取とは、末恐ろしい。

政治家も詐欺師なのに、逮捕されないけど、一般人は、ホイホイされるんだから、どうやって教育したらいいのか?

「政治家は、いいのよ」と言うのか?

それが、教育なのか?

そうなら、こう言う子供が、森やら萩生田や西村みたいになるんでしょう。

教育上、不適切過ぎる国会議員は、排除するのが、世のため人のため。

このニュースの記事を検索したら↓の記事が、出てきた。

国会議員のカネの問題が、なければ、もっとニュースになっていたのでは?


「依頼者には政治家やヤクザの親せきがいる」 自民党県連青年部の副部長ら2人を恐喝容疑で逮捕

自民党の県連、青年部副部長。

自民党ごと国民に示しのつかない団体。

国民の不利益。