https://dnomotoke.com/archives/20231201030008/
 




出せるお金が、あるなら何でもいいのか?
使い様は、あると思う。
2022年のシーズン途中で外国人選手を補強したけど・・・即戦力じゃないし、同じタイプの野手二人を連れてきた。
高額じゃないので、疑問視もされなかったけど・・・おかしいでしょ。
即戦力を望む場面で「二人連れてきた!どうだ!補強したぞ!」みたいに、お金を使われても。

ファンは、口出ししてない。
言ってるだけで、球団から意見を求められてもいないし、影響力が、あるわけでもない。
好き勝手言ってるだけだし、言われなくなったり、それ以前に、誰も居なくなったら終わりだし。
それに、ファンは、チケット買ったりグッズ買ったり有料配信で、少しでも出してる。
頑張った中堅選手に還元されてない!
これが、一番の大問題!!!

それに、若手でも、ほぼほぼ岡林選手だけが、正当な増額だと思えるけど・・・石川選手の倍増は、?と思うし、仲地選手の減額も、おかしいでしょ。

https://dnomotoke.com/archives/20231202000030/ 


選手が、たくさん貰える分には、いいことだと思う。

けど、

同じ球団の選手なのに?
順位同じなのに?
倍増する選手が、いるのに?
万全の体勢でなかったのに?
選手は、やってたと思うし、出してくれるなら、貰っておいた方が、いいのかもしれないけど・・・こう言う基準が、中堅選手それも柱になるような選手から見れば、納得出来ることだと思う球団の考え方や、それを納得させられるだけの何がないのに「選手が、保留した」とすることが、おかしいでしょ。

選手の出来が、良すぎるから、球団も立浪監督も、ダメダメのままなんだな。
下交渉すらしないって・・・不誠実極まりない。

新しいおもちゃには、誠実主張して?
来期の活躍は、見えないのに、それも2年なんて、お金の使い方を間違えてる。
今年、個人として連続で規定投球回数越えてる在籍してる選手には、ケチるって・・・絶対、お金の使い方を間違えてる。
そのお金の一部は、どこから出てると思ってるのか?
お金だけじゃなく、応援する気持ちを無駄にしてるってこと、わからんのかな?
人の心理を考えないで、自分の思ってることだけで、やろうとするから勝てないんでしょ。
中田選手が、入ってきても、立浪監督とは、合わないでしょうし、中田選手が、合わせる方向にやっていっても「大金払ったのに」って結果になるのは、目に見えてる。
良いことはない。
中田選手が、入るなら、立浪監督を辞めさせないと、大金をどぶに捨てるようなもの。
それに、中田選手に対して「誠意」を見せているってことは、相手の条件である「レギュラーで、試合に出る」をのんでるってことなのでは?
金銭的にも、ジャイアンツさんに居た時と同額なら、何に不満あると言うの???
何故、条件が、はまってるし、交渉解禁したのに?


https://youtu.be/JfDpNxwGKto?si=uNjluXCLTB-ndkAM 

阿部選手、三塁打!!


ここで、1本欲しい所!

で、打っていてくれた選手を手放しておいて、何が「超超本気」だよ!

こんなやり方が、本気だと思ってることが、ずれてるし、他球団から遅れを取ってる・・・球団の体質が、アップデートされてないから、選手の個人成績は、いいのに、最下位って結果の原因なんじゃないの?

大金積めば、誠意なんて、お金の使い方、間違い過ぎてる。

観客が、満員御礼なんだから収益は、上がってるはずなのに。

それで「順位が、悪いから上げない」なんて理由にされたら、ますます「負けてウハウハ」な親会社が、負ける立浪監督を続投させて「本気の大補強」なんてしたところで、選手を活かせないんだから、無駄遣いしてるだけじゃないか。

ローカルな財政界で、マウント取りたいだけの親会社の七光りの道楽息子社長が、こんな運営してるんだから新聞社の運営も食い潰して滅びさせるのでは?

新聞社が、どうなろうが、新聞社の問題だけど・・・ドラゴンズ球団の売り上げを、巻き上げてるのも、893なやり方だと思う。

立浪監督に依頼するのは、勝手だけど2年見てきて、続投させるとか・・・経営者として、おかしい。