昨日は、しつこい頭痛に悩まされ汗

帰宅後即寝ZZZ・・・食事後、また寝ZZZ入浴後、寝ZZZ

10時間近く寝たような計算ではあるものの、途中何度も覚醒じっ




私は、

こういう日の朝は血糖値も高めになる傾向があります。


102。


BP:108/60 BW:±0 


過食気味なので要注意ではありますチェック


先日の日内変動は、

117-99-106-106-84-94と推移しました。

解析グラフを添付します。

novelog


測定機会は、朝食前・後2時間・昼食前・後2時間・夕食前・後2時間



青*インスリン注射時

☆食後2H血糖がグンと高くなります。



赤*ビクトーザ2週間使用(前回)

☆全体に平坦化され、血糖値100前後で推移しています。

☆食後2Hの突出も極端ではなくなっています。



桃*ビクトーザ5週間目(今回)

☆全体に、前回より低値です。

☆近似直線でも、前回より低値で安定しているのがわかります。




食後1時間ではどうなってるんだろう??

おそらくは、極端な突出はないような気がします。

朝1の数値がもう少し低ければ・・・ってところではありますが、

翌日の朝は84、今朝が102ですから、まずまずですホッ。







昨日は、2週間に一度の「日内変動」測定日でした。

勤務日の日内変動は初めて。

とても興味がありました。

解析し、UPしたいと思いますパソコン



ところで・・・



いつもは一日一回だけの血糖測定だけど、

「日内」となると一日に何回も”針刺し”をしないといけないため、

ちょっと憂鬱泣き


血液がうまく出なかったりすると、

複数回、チクッ注射>_<とすることも過去にはありました。




最近は、

先に指を軽く押して ク血 したような状態にしてからチクッ注射>_<


novelog

novelog

痛みは軽減。

且つ、必要量を余裕で超える!!



先輩方に

「そんなの当たり前にやってる!!」

と言われたら、元も子もないんですが汗



私は試行錯誤の末、たどり着いたので、

自分にとっては画期的穿刺法なのです。



今朝のGLUは 84。

低血糖の不安がない今、この数値は悪くないですね。



最近、慣れになってテキトーになっていた

「自分のカラダと向き合う時間」

今夜はじっくり設けたいと思います。












先日、スペースシャワー観ていたらテレビ

惹かれる音楽に出会いました。



そのときは、歌い手もタイトルもしっかり覚えてたのに

数日経って忘れてしまい、

手がかりもなく 残念に思っていました涙



まぁ、

イイ曲だったから、いつかまた出会うだろ・・・



ぐらいに思ってたら、早速昨日再会やたっ




You tubeYou Tube で確認したところ、

間違いなく、あの日 惹かれた曲だった。




福笑い / 高橋優

http://www.youtube.com/watch?v=7a657CRRZaE





てか、すでに注目されてる楽曲だった。

CMにもなってるみたいだし

東京メトロ地下鉄マークのCMなんて田舎じゃ出会わないもんだから・・・




この曲はね、

す---------------っと入り込んでくるんです。




衝撃!!

とかそんなんじゃないんです。

勝手に入ってきて・・・・沁みるんです。



多くの人に聴いてもらいたいなぁヘッドホン