一磨君の印象について

お笑いキャラの印象が強いかな…。あといろいろ名言…いや迷言も多かった気がします。紙フトタッチダウンというスポーツゲームコーナーでの「俺にぃ~!ま~か~せ~そ~けぇ~!」とか、「俺、救世主♪」とか。でもお笑いキャラはそのままに、お兄さんらしくなっていきましたねえ。背も高いし…身長が155くらいしかないチビの私から見れば、羨ましい。

 

相方と言えば

漫才コンビを組んでいた笠原拓巳君とのコンビが好きですね。「ナンダーMAX」という名前でお笑いのイベントに何回か挑戦していましたね。また2人で挑戦してくれないかなぁ。

 

キャラ設定について

最初から「やる気は人一倍強い、熱血新人教師」というキャラで設定していました。熱血という点はQMAのガルーダ先生にも共通していますが、こっちは若さゆえにやる気が空回りしやすいタイプです(笑)。炎魔法担当にしたのも、2008年度に炎の魔術師・ミナリカというチームに所属していたので、あっさり決まった感じです。結構ガルーダ先生をモデルにしたところもあるんですよ、竹刀持たせたりとか。あとネタバレになっちゃうけど、魔法発動時にはたまに「きええええええい!!」とか言わせたり。この「きええええええい!!」は後々のお話で見れると思います。

 

次回は大!天才てれびくんの司会コンビの1人です。さあ、誰でしょうね?