“やりたい”ではなく“やる‼️” | 【オペラの知識ゼロでもOK!】オペラ初心者が楽しめて心が震えるような感動を体験♡いつのまにかハマっている!フレスカリアのなおみん

【オペラの知識ゼロでもOK!】オペラ初心者が楽しめて心が震えるような感動を体験♡いつのまにかハマっている!フレスカリアのなおみん

「オペラは難しくてわからない…」そんなあなたでも大丈夫!まずはいい音楽を聴いていい歌を聴いて、それに驚くところから始まります♡体験出来れば「わかる!」もの。さぁ、あなたもオペラを観に行ってみませんか?

オペラをもっと身近に!
オペラをもっと広めたい!

オペラ合唱を歌っている
おぺら団フレスカリア
なおみんです晴れ


毎週土曜日はフレスカリアの練習。
色々な制限はある中での練習ではありますが、やはり合唱にはソロにはない魅力がありますおねがい

そして、歌うことと同じくらい土曜日の大事な時間が、練習後のアフター。
十分に対策をとりながらの食事です。

アフターと言うと、ただの飲み会🍻のように思われがちですが、決してそうではないんです。

ホントに見学の日にビックリ👀したのが、オペラと発声の話だけで2時間盛り上がっちゃうのですよ。
現在は1時間半くらい。

スゴくないですか?キラキラ

マニアック過ぎてたまに付いていけないことがありますが、話を聴いているだけでも楽しいし勉強になるのです。

音楽以外の話を真剣にすることもあって、今日は未来の話をしました。

そこで、色々と話をする中で団長からこんな内容が···

「今の世の中人生何があるかわからない。自分に叶えたい夢(事)があるなら
やりたい
ではなく
やる‼️
と言いきることが大事!それが出来るか出来ないか、叶うか叶わないかは一切考えてはダメ!
そして、それを口に出して紙に書く‼️」

ん?これってまさにCITTA手帳講座のワクワクリストを書く時に学んだことじゃないですか?びっくり
注:団長はCITTA手帳講座を受講したことはありません。念のため…

スゴい⤴️⤴️スゴい⤴️⤴️スゴすぎる。
つい2週間前に手帳講座を受講したばかりのなおみんは、ひとりで感動してしまいましたおねがい
なおみんが尊敬しているのは師匠とこの団長の2人ウシシウシシウシシこの絵文字の意味はいつか書くかもしれないし書かないかもしれません。

コロナ禍で大変な状況であることは、十分理解しています。

でも、今日のような時間を過ごすことや人とのつながりも、感染防止対策と同じくらい大切なことだと思っているのです。





*frescaria…イタリア語の"fresca"(新鮮な、瑞々しい、爽やかな)と、"aria"(そよ風、空気、歌、調べ)の合成語。「新鮮で爽やかな風・歌声」を聴いてくださる方々にお届けしたいという思いを込めて名付けられました。




クラシックランキング