声楽レッスン250回目*バランス* | 【オペラの知識ゼロでもOK!】オペラ初心者が楽しめて心が震えるような感動を体験♡いつのまにかハマっている!フレスカリアのなおみん

【オペラの知識ゼロでもOK!】オペラ初心者が楽しめて心が震えるような感動を体験♡いつのまにかハマっている!フレスカリアのなおみん

「オペラは難しくてわからない…」そんなあなたでも大丈夫!まずはいい音楽を聴いていい歌を聴いて、それに驚くところから始まります♡体験出来れば「わかる!」もの。さぁ、あなたもオペラを観に行ってみませんか?

オペラをもっと身近に!
オペラをもっと広めたい!

オペラ合唱を歌っている
おぺら団フレスカリア
なおみんです晴れ


復活レッスン2回目。
同時に師匠のレッスン、記念すべき
250回目でした!!

先週よりもちょっぴり声が出るようになっていてうれしい\(^_^)/

まだまだ筋力が足りなくて、声を出すタイミングで力がかけにくいこともあります。

でも、今までと違い
「使ってる~😆
という感覚がものすごくあるので、初めてレッスンを受けた時のように、とても新鮮ですおねがい

今回のポイントはこれ下矢印①②

!?(図)が下手過ぎて全く何のことかわかりませんよね(笑)
特に②の絵がヒドイショック
上手くても意味不明か⁉️

①は声の響き  
→これは何となくわかるのでは?
②は声の方向&力のかけ方
→これはノーヒントでは無理かなゲラゲラ
う~ん。バランスの問題。
てこの原理?

ずっと歌っていた
Vaga luna
O mio Fernandoで、
①②をじっくりとやっていきました。

上手くいくと聴こえてくる響きが全然違うんですよね~キラキラ

音譜音譜音譜音譜音譜

そういえば、2月のコンサートの選曲を考える時期がやってきました。

さすがに、ある程度路線変更をせざるを得ませんが、師匠と相談して今のなおみんが楽しんで歌える曲を選びたいと思います。


記念レッスンを頑張ったごほうび😋