適切な診断と適切な薬の処方って? | 【オペラの知識ゼロでもOK!】オペラ初心者が楽しめて心が震えるような感動を体験♡いつのまにかハマっている!フレスカリアのなおみん

【オペラの知識ゼロでもOK!】オペラ初心者が楽しめて心が震えるような感動を体験♡いつのまにかハマっている!フレスカリアのなおみん

「オペラは難しくてわからない…」そんなあなたでも大丈夫!まずはいい音楽を聴いていい歌を聴いて、それに驚くところから始まります♡体験出来れば「わかる!」もの。さぁ、あなたもオペラを観に行ってみませんか?

おぺら合唱歌い*フレスカリアのなおみんですハート

昨日からの喉の痛みが悪化うずまき💥
咳も出始めました。ショボーン

自力でびっくり治そうと思っていましたが、週末だし、来週は遅番勤務だし諦めて耳鼻咽喉科に行ってきました。

その耳鼻咽喉科。
前回、声が出なくなった時のことがあるので、4年前からずっと通っているけど、あまり気が進まなかったのです。キョロキョロ

前回も、いつものように漢方薬のせき止めと、ヒドイ時用に強めのせき止めシロップを処方されました。

But...全く咳が止まる気配がなく、市販薬で強めのせき止めを購入して飲み、やっとおさまったのでした。

処方された💊が効かなかったことを先生に伝えると
「薬💊は万能じゃないからね。炎症が酷ければ効かないこともあるから・・・」って

えぇ~(゜ロ゜)
それ言っちゃうの?プンプン

だったら声帯や喉の炎症を止める薬を処方して欲しかった。えーん

声専門のクリニックの先生にお薬手帳を見せたら、

「炎症を抑える薬、ひとつも出てないからこれじゃダメだよ。」

って・・・


先生の判断でステロイドが処方され、声帯の腫れは徐々にひいていきました。
先生によると手術も考えたほど声帯の腫れがヒドかったそうです。(>_<)

咳が長引いたことで、逆に炎症も酷くなっただろうし、あのまま声帯の腫れがひかず声が回復してなかったら?と思うと((( ;゚Д゚)))


確かに、薬は人によっても身体の状態によっても効くor効かないがあるのはわかります。

でもね。ショボーン

やはり、患者は先生の言うことを信じてしまうし、信じるしかないので正確な判断をして欲しいと思ってしまうのは、なおみんだけ?


週末のフレスカリアの練習で、ちゃんと歌えるかなぁ~。アセアセ






にほんブログ村 クラシックブログへ