青木千草先生トークイベント@伊東屋 | 【オペラの知識ゼロでもOK!】オペラ初心者が楽しめて心が震えるような感動を体験♡いつのまにかハマっている!フレスカリアのなおみん

【オペラの知識ゼロでもOK!】オペラ初心者が楽しめて心が震えるような感動を体験♡いつのまにかハマっている!フレスカリアのなおみん

「オペラは難しくてわからない…」そんなあなたでも大丈夫!まずはいい音楽を聴いていい歌を聴いて、それに驚くところから始まります♡体験出来れば「わかる!」もの。さぁ、あなたもオペラを観に行ってみませんか?

おぺら合唱歌い*フレスカリアのなおみんですハート

今日は、ダブルヘッダー。

午前中は、銀座の伊東屋で
手帳ライフコーディネーター
青木千草先生のトークイベントでした。



なおみんはCITTA手帳1年生🎒
オフ会やパーティーなどなかなか予定が合わず、初めての生★千草先生にドキドキですラブラブ
4月に受けたむねちゃん先生の手帳講座で一緒だったメンバー2人は、午後の回だったのでひとりぼっち。えーん

さみしいなぁ😢と思っていたら、4月にもお世話になったよしみんを発見目

ビビリのなおみんは、もうそれだけで安心しました。爆笑

千草先生のお話を聴いて、
「あ~やっぱりか‼️」
と気がついたこと。

それは
「まだまだ自分の中の制限をはずせていないなぁ」
ということです。

手帳講座での課題
「108個のワクワクリスト」

そして、毎月のワクワクリスト

無意識に出来るかどうかを考えている自分がいました。

だから、今までなおみんのワクワクリストの中には、いずれ実現出来るであろうものしかなかったんですよね。

やはり、「怖い」という感情が先に来てしまっていたんですガーン

「無理だと思っているのは自分だけ・・・」
ホントにそうです笑い泣き

あとは「手帳を活用する」「キレイに書くこと」ということ。

なおみんの中で、キレイに書かなきゃみたいな意識がものスゴくあるもんだから、なかなか書けなくなり・・・

でも

キレイに書く必要はないよ‼️

と言われ、手帳に書くというのは何のためなのか?

ということをやっと理解するなおみん。
遅い😒➰💦


まるで、手帳講座を受けているかのような氣になりつつ、あっという間の50分でした。

トーク終了後はサイン会✒️と写真撮影📷️


参加出来て本当によかったおねがい
千草先生、スタッフのみなさま
ありがとうございました‼️


ダブルヘッダーのもうひとつは明日・・・