ブフト より
ブフト より新作の入荷です。
静電気が起きずらく、ムレやべたつきを抑る特性が有り、快適に着用頂ける素材を使用。
通常染める事の無いキュプラ素材を製品染めにて粗く染め上げております。
独自のムラ感を楽しんでいただけたらと思います。
まずは、
キュプラ(Bemberg)を使用したステンカラーコートになります。
通常裏地に使われる生地を使い制作。
静電気が起きずらく、ムレやべたつきを抑る特性が有り、快適に着用頂ける素材を使用。
通常染める事の無いキュプラ素材を製品染めにて粗く染め上げております。
独自のムラ感を楽しんでいただけたらと思います。
こちらは、38,000円+税になります。
続いては、
ドルマンスリーブのコットンニットです。
綿ナイロン糸を使用した12G鹿の子編みのニットTです。
こちらは、18,000円+税になります。
シルクのワイネックシャツです。
カーディガンのような印象のノーカラーシャツです。
素材は、シルクとビスコースの混合生地です。
胸から後ろ身頃にかけてシルクのテープを一枚一枚手付で叩き付けられてます。
少し、エスニックな雰囲気のあるシャツになってます。
オリジナルより。
今回は、オリジナルのロングシャツとブルゾンの紹介です。
春には、レイヤードにもってこいの着丈の長さのあるロングシャツです。
今は、アウターのインナーに暖かくなったら羽織でも使えます。
こちらは、15,000円+税になります。
そして、ブルゾンです。
シングルでミニマルなデザインに仕上げました。
グレンチェックは春らしい色合いを選びました。
袖口は、シャツの仕立てで仕上げ春らしい軽い雰囲気を作り
バックスタイルは、シルプルにデザインを削ぎ落としました。
裏地もあります。
こちらは、22,000円+税になります。
dead stock シリーズ。
今回は、ベストとブルゾンの紹介です。
とにかく着用に意識したのが”バランス”ですかね。
当時のフィッシング用作られているため、ポケット等の収納はかなり沢山あり、ディテールの面白さは完璧です。
着丈はやや短めです。
とにかく着用に意識したのが”バランス”ですかね。
こちやは、コロンビア社製と珍しいギャップのアイテムになります。
こちらは、12,000円+税になります。
続いては、
イギリス軍 1950年代製 ヴィンテージ グリーンデニムジャケットのご紹介です。
1950年代のイギリス軍の実物のヴィンテージ物です。
非常に珍しいグリーンデニムを贅沢に使ったジャケットです。
胸ポケットにプリーツ無しの大戦後期の物になります。
深みのあるグリーンカラーでまとう雰囲気が別格です!
ディテールは、エポーレットやウエスト部のサイズ調整用のアジャスターやボタンもチェンジボタンになってます。
イギリスのヴィンテージは他国のヴィンテージに比べて希少性はかなり高いです。
1950年代のイギリス軍の実物のヴィンテージ物です。
非常に珍しいグリーンデニムを贅沢に使ったジャケットです。
胸ポケットにプリーツ無しの大戦後期の物になります。
深みのあるグリーンカラーでまとう雰囲気が別格です!
ディテールは、エポーレットやウエスト部のサイズ調整用のアジャスターやボタンもチェンジボタンになってます。
イギリスのヴィンテージは他国のヴィンテージに比べて希少性はかなり高いです。
こちらは、28,000円+税になります。
本日の春物①
雪山での着用を想定したオーバーパーカーで、雪にカモフラージュする為にホワイトで制作されています。今回は、オリジナルに製品染でリメイクしてます。
M-51フィールドパーカー(通称モッズパーカー)と同じ、フィッシュテイルに、大き目なフード。
フラップポケットはスルーポケットになっており、直接インナーへのアクセスが可能です。
元々オーバーコートである為、サイズは大き目です。
ガバっと羽織れるオーバーサイズは、現代のトレンドにも取り入れやすく、シーズンレスに活躍してくれます。
こちらは、ブラックのみの展開で
14,800円+税になります。
そして、モダスより。
ボーダーロンTです。
フランスのバスクシャツにも近いスタイルのシャツですが、生地には伸縮性があり、柔らかなコットンの編み地を使っています。
軽くふんわりとしているので、着心地も良く快適です。首元はリブではなく、広めに内側に折り返して二本針のフラットシーマで縫製しています。
バスクシャツのボートネックと同じ縫製仕様ですが、もっと横幅を絞っており、普段使いしやすい一枚になっています。
サイズ感はやや大き目です。
こちらは、7,300円+税になります。





















































































































