☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆NdH★Blog☆☆☆ -10ページ目

ロングシャツ。

クロよりロングシャツです。



バンドカラーのロングシャツになります。

シルエットは、ビックシルエットほど大きくなくややゆったりしている感じです。



昔のパジャマを彷彿させるディテールです。







全ての柄がストライプで3種類あります。




こちらは、19,000円+税になります。

オリジナルからもロングシャツです。






こちらは、14,000円+税になります。

セブンバイセブンより。②

デニムシリーズの引き続きです。


こちらは、ペインターデニムです。



ペインターデニムらしい太めのシルエットで股上も広く仕上げてあります。






20,000円+税になります。

ラストは、ベルトです。





ブルゾンやパンツと同じデニムを使用したベルトです。

こちらは、4,800円+税になります。


セブンバイセブンより。

セブンバイセブンより、デニムシリーズが入荷しました。

まずは、

カバーオールです。




ゆるいシルエットのカバーオールです。

ベーシックなカバーオールですが…袖口や、縫い合わせなど細かなディテールがセブンバイセブンらしい一枚になってます。

こちらは、28,000円+税になります。

続いては、

ドリズラージャケットです。



こちらも緩めのシルエットで、ミニマルなデザインで、シルプルに合わせれます。




こちらは、31,000円+税になります。 


ハーフジップシャツです。



緩めにレイヤードで合わせたくなるシルエットです。





こちらは、18,000円+税になります。

ブフト より

ブフト より新作の入荷です。

まずは、

キュプラ(Bemberg)を使用したステンカラーコートになります。



通常裏地に使われる生地を使い制作。




旭化成のBembergの特徴で、非常に滑りが良く、快適な肌触り。



静電気が起きずらく、ムレやべたつきを抑る特性が有り、快適に着用頂ける素材を使用。



通常染める事の無いキュプラ素材を製品染めにて粗く染め上げております。



独自のムラ感を楽しんでいただけたらと思います。


こちらは、38,000円+税になります。

続いては、

ドルマンスリーブのコットンニットです。


綿ナイロン糸を使用した12G鹿の子編みのニットTです。






ナイロン特有の張りと、光沢感が特徴の糸を使用。
非常に軽い着心地を実現したアイテムです。


こちらは、18,000円+税になります。


シルクのワイネックシャツです。



カーディガンのような印象のノーカラーシャツです。

素材は、シルクとビスコースの混合生地です。

胸から後ろ身頃にかけてシルクのテープを一枚一枚手付で叩き付けられてます。

少し、エスニックな雰囲気のあるシャツになってます。
こちらは、18,000円+税になります。





M's saluteより。

M's saluteよりパンツが三型仕上がってきました。

9分丈のトラウザーズ です。

生地は薄手でサラッとした生地を使用。





テーパードラインがしっかりしているのでスリムに綺麗なラインを楽しめます。





そして、ストライプきじもあります。






ウエストは、ベルトループもありますが内側でイージー仕様にもなってます。


こちらは、無地とストライプともに

14,000円+税になります。

続いては、フルレングスのタックパンツです。



春用のシンプルなタックパンツです。





浅めのタックなので腰回りも少し強調されるぐらいで、軽く履けるように仕上げてます。





M'sらしいミニマルなデザインがポイントです。


こちらも14,000円+税になります。

オリジナルより。

今回は、オリジナルのロングシャツとブルゾンの紹介です。

春には、レイヤードにもってこいの着丈の長さのあるロングシャツです。



ウエストは、ゆったりとした緩いシルエットを採用し使用してます。




ドロップショルダーにしアームも大きめにゆったりとした袖のシルエットを作りました。







今は、アウターのインナーに暖かくなったら羽織でも使えます。

こちらは、15,000円+税になります。


そして、ブルゾンです。



シングルでミニマルなデザインに仕上げました。



グレンチェックは春らしい色合いを選びました。



袖口は、シャツの仕立てで仕上げ春らしい軽い雰囲気を作り




バックスタイルは、シルプルにデザインを削ぎ落としました。



裏地もあります。






こちらは、22,000円+税になります。

dead stock シリーズ。

今回は、ベストとブルゾンの紹介です。

DEAD STOCK 90sGAP FISHING VEST


今からおよそ30〜40年前のGAPが当時作っていたフィッシングベスト、デットストック(未使用品)で見つかったので希少なアイテムとなります。



当時のフィッシング用作られているため、ポケット等の収納はかなり沢山あり、ディテールの面白さは完璧です。

着丈はやや短めです。


とにかく着用に意識したのが”バランス”ですかね。

こちやは、コロンビア社製と珍しいギャップのアイテムになります。

こちらは、12,000円+税になります。


続いては、

イギリス軍 1950年代製 ヴィンテージ グリーンデニムジャケットのご紹介です。

1950年代のイギリス軍の実物のヴィンテージ物です。
非常に珍しいグリーンデニムを贅沢に使ったジャケットです。
胸ポケットにプリーツ無しの大戦後期の物になります。


深みのあるグリーンカラーでまとう雰囲気が別格です!

ディテールは、エポーレットやウエスト部のサイズ調整用のアジャスターやボタンもチェンジボタンになってます。



イギリスのヴィンテージは他国のヴィンテージに比べて希少性はかなり高いです。

こちらは、28,000円+税になります。

オリジナルより。

ジージャンの入荷です。

デザインは、ファーストタイプを使用しました。




シルエットは、若干緩めに…

春らしくやや薄めのデニム生地を使用しこの時期でもコートのインナーに使えるようにしました。

柔らかいデニム生地になるのでストレッチは、効いてませんがかなり着心地はいいです。


あえてスッキリしたミニマルなデザインです。

こちらは、19,000円+税になります。

そして、同じデザインでペイントバージョンもあります。






こちらは、20,000円+税になります。





本日の春物②

ブフト より


ビックジージャンです。


カツラギの生地を使用した新型のジージャンです。

広めに取った身幅と袖が特徴です。


ミニマルなデザインにディテールを削ぎ落としました。

袖口は、スナップボタンで絞って着用も可能です。



こちらは、23,000円+税になります。



新型のスリムテーパードパンツになります。

両サイド巻き縫いのダブルST使用になります。

かなり、綺麗なシルエットなので是非お試し下さい。



こちらは、16,000円+税になります。






同じ生地でビックデニムシルエットに落とし込んだタイプもあります。


こちらは、17,000円+税になります。


本日の春物①



1980年代に製造された、U.S.ARMY SNOW PARKAです。


雪山での着用を想定したオーバーパーカーで、雪にカモフラージュする為にホワイトで制作されています。今回は、オリジナルに製品染でリメイクしてます。




M-51フィールドパーカー(通称モッズパーカー)と同じ、フィッシュテイルに、大き目なフード。


フラップポケットはスルーポケットになっており、直接インナーへのアクセスが可能です。


元々オーバーコートである為、サイズは大き目です。


ガバっと羽織れるオーバーサイズは、現代のトレンドにも取り入れやすく、シーズンレスに活躍してくれます。



こちらは、ブラックのみの展開で

14,800円+税になります。




そして、モダスより。


ボーダーロンTです。

フランスのバスクシャツにも近いスタイルのシャツですが、生地には伸縮性があり、柔らかなコットンの編み地を使っています。

軽くふんわりとしているので、着心地も良く快適です。首元はリブではなく、広めに内側に折り返して二本針のフラットシーマで縫製しています。



バスクシャツのボートネックと同じ縫製仕様ですが、もっと横幅を絞っており、普段使いしやすい一枚になっています。


サイズ感はやや大き目です。

こちらは、7,300円+税になります。