遊休地の有効活用と店舗出店の常識を変えるラクテンポプロジェクトは、

出店テナントを募集しています。


正確に言うと、ラクテンポ事業に賛同頂ける、出店計画中のテナント候補を募集しています。


と言っても今現在確定した具体的な案件があるわけではありません。


どういうことかと言うと...、


まずは、地上げ。並行してテナント出店プランを計画します。

現在都心部の遊休地、狭小地、開発塩漬け地などをローラー作戦でピックアップし、用地開発チームがアタックを始めました。

土地のオーナーさんがのってくれば、事業提案をして具体的な用地活用のスキームを構築します。
これと並行して、その立地の立地分析を行い、当該地にあった業種・業態を選定しし、テナント候補の中から最適と思わるを決定し、具体的な店舗プランの設計に入ります。

土地の面積は、駐車場2台分位から10台分位までを想定していますが、たとえば、駐車場1台分位のスペースでも、こんなスタンディングバー&カフェが可能です。↓

テナントの味方です~元シェフ社長の起業日記 
先日の調査で、奥行が、7mくらいしか無くて幅20mなんて言う土地も発見しました。
思いっきりカウンターの長い店、あるいは、小規模店舗を横並びに数店舗、端からフラワーショップ、ネイルサロン、カフェ&バールなんてプランをありでしょう。

ぶっちゃけ、出たとこ勝負でございます(笑)。

とはいえ、今までのバブル期に大資本に独占されていた都心部一等立地に風穴を開けるにはこれしかありません。

ラクテンポの特徴は、立地開発、テナント募集、マーケティング、設計企画のエキスパート(自分で言うなっ)が集まったチームであること。こんな時代だからこそ、アイデアを絞って土地所有者・テナント双方の投資リスクを回避した店舗を創りだそうとしています。

我々と一緒に、知恵を出し合ってくださるテナント候補をお待ちしているのです。

店舗探し・店舗づくりに苦労されている方は多いと思います。

個人法人を問いません、一つのってみませんか?


>>>詳しくはラクテンポサイトへ




ではまた。