就任演説の全文日本語対訳が新聞に掲載されるなど、オバマ大統領就任フィーバーという感じでしょうか。
ものすごい注目度の中、大役に対する責任と覚悟に満ちたその姿に素直に感激。
それに比べてあまりにも情けない日本の首長・・・。

▼いよいよ始動準備も大詰め
昨年春先から飲ミーティングから始まった、通称「不動産起業塾4人組」の新会社「株式会社ラクテンポ」ですが、先先週末定款の認証が完了し、今週の創立総会を経て週末には登記申請と、いよいよ法人設立も大詰め。

今回の法人設立にあたっては、4人組が発起人・取締役となり、外部から株主を募って創立時の資本を集めて会社設立する「募集設立」という手法を取っています。

株主のことをパートナーとお呼びしていますが、要するに役員以外の方たちから、お金を借りていることと同じであります。

この厳しいご時世に、雲をつかむ?ような事業に貴重な「現金」を預けていただいた方たちに対する、責任と事業を成功させてお返しをする覚悟、失敗したら身を切る覚悟を役員全員が持って臨まなければならないことは言うまでもありません。

▼店舗出店の常識を変えるプロジェクト
不慣れな法人設立作業で予想外にバタバタしてエネルギーを使ってしましましたが、法人設立はあくまで、事業の入り口に立っただけのことです。

来週から本格的に第1店舗の開発・開業に向け事業スタートです。

「店舗出店の常識を変えるプロジェクト」と銘打った、ラクテンポ事業は、
規格化したユニット型の店舗で、出店を希望するテナントとのマッチングを図り、土地所有者・テナント双方の事業コストを低廉に抑えることで、都心部で塩漬けになっているような遊休地を有効活用を促進しようというビジネス。

元シェフは、出店希望者を集め、有力な(ここに本物志向というキーワードが入ります)テナントのリザーブリストを造り上げるという、この事業の成否を分ける大役を担っています。

「一等立地の路面店舗を創りだします。」
ご興味のある方は、こちらまで。 info@rakutempo.com



ではまた。