所用で、南砂町に行ったのでついでに「SUNSMO」をチェック。
まずは、東西線の駅を降りて、いわゆる駅前の構えが全くないのに驚きましたが、見渡すと巨大なマンションだらけ。
それらに負けない、巨大なショッピングセンターです。オープン時よりは多少落ち着いているのでしょうか、ものすごい混雑というほどでもなし。
客層は、圧倒的に20代30代のファミリー。
自身の生活圏にこういう施設がないので、ものすごい商品量に驚きます。ほんとにこんなに売れるんやろか?
周りはこんな感じ。一棟一棟が村でしょう。
この後、北口に前前からあるジャスコ村も見てきました。
買い物して、ラウンドワンで遊んで、ファミレスで食事と、一か所で完結できる、こちらもビッグな施設です。
ちょっと人工都市っぽいですが、大手町から地下鉄で10分ちょっと、職住接近、生活はし易いでしょう。ただしラッシュ時の混雑は激しそう、お父さんがんばって。
所用を済ませて、不動産起業塾
・清水塾長
と日本橋コレドへ。こっちはガラガラ、従業員はモチベーション上がんないだろうなぁ。
ちなみに写真は、コレド別館の二つ星スペインレストラン「サンパウ」のバー。
コース料理のアミューズで出されるマイクロメニューや、数種のタパスがいただけます。
極上のカヴァとシェリーで、大都会人に戻った気分(笑)。
先日の「L-Garden」に続き、またしてもおっさん二人にはもったいない場所でありました。
ではまた。
まずは、東西線の駅を降りて、いわゆる駅前の構えが全くないのに驚きましたが、見渡すと巨大なマンションだらけ。

客層は、圧倒的に20代30代のファミリー。


この後、北口に前前からあるジャスコ村も見てきました。
買い物して、ラウンドワンで遊んで、ファミレスで食事と、一か所で完結できる、こちらもビッグな施設です。
ちょっと人工都市っぽいですが、大手町から地下鉄で10分ちょっと、職住接近、生活はし易いでしょう。ただしラッシュ時の混雑は激しそう、お父さんがんばって。

ちなみに写真は、コレド別館の二つ星スペインレストラン「サンパウ」のバー。
コース料理のアミューズで出されるマイクロメニューや、数種のタパスがいただけます。
極上のカヴァとシェリーで、大都会人に戻った気分(笑)。
先日の「L-Garden」に続き、またしてもおっさん二人にはもったいない場所でありました。
ではまた。