福田首相の緊急会見で中断された話の続きです。
おととい、フランス料理文化センター(FFCC)主催の「お店づくりセミナー」に参加してきました。
FFCCは、フランス料理文化の啓蒙活動、プロ料理人の育成・再教育を行っている組織で、実は元シェフも1994年の上級料理コースの卒業生です。
>>>FFCCのサイトはこちら
「お店づくりセミナー」は、独立開業したシェフたちのお店におじゃまして、店造りのコツや、苦労話などリアルなストーリーを伺う勉強会です。
料理人の独立が圧倒的に多いのですが、今回の会場は、フランス・イギリスでのサービス経験、数々のコンテストで優勝された、サービススのプロ、内田淳也さんのお店「ベレコ」。サービスマンの独立開業ということで、セミナーの参加者も多種多様。
>>>べレコのサイトはこちら
(いい雰囲気です)
四谷3丁目と信濃町のちょうど中間、外苑東通りの左門町交差点そばのフレンチレストラン「ベレコ」。
やわらかな雰囲気の店内。「穏やかさ」にこだわる内田店主の目指す方向通りのくつろげる空間。
左が内田さん。インタビュー形式で、物件探し、資金計画、人員募集、厨房設備や備品についてなど、かなり細かくお話しいただきました。
あまり多くを語りませんが、サービスのプロとしてゆるぎない信念が感じ取れます。
元シェフも、少しお時間をいただいて、元シェフの失敗談(4店舗作って潰してますから、笑)と、物件選定で抑えるべきところと、飲食業界の置かれている状況などを、お話しさせていただきました。
私のような、開業サポートという仕事
とその必要性を少しでもご理解いただけたなら幸いです。
物件自体はマンションの1階。
ガスの容量不足で、追加工事発生(約50万円)。その他必ず問題が起こるのがダクト工事。内田さんもかなり苦労されたようです。
物件調査に当たっては、こういったインフラ状況の確認が必須。
ではまた。
>>>当日の料理などは元シェフのグルメブログで