今日は、亡き父親の誕生日であったので、お墓参りに行ってきました。
転勤に次ぐ転勤でボヘミアンな生活をしていた元シェフ一家、20年前に父親が亡くなった時にはお墓がなく(急でしたから)、東京都の抽選を3年繰り返して無事府中の多摩霊園へ。
お墓と言っても、みたま堂と言う、巨大な集合納骨施設です。
中に入ると、納骨スペースが壁に沿ってぐるりと取り囲む広々とした円形の空間でスペースで、中心には、てっぺんから水が流れる塔のようなオブジェ。
納骨場所には、納骨の時しか入れませんが、この建物全体がお墓であると捉えてお参りするという概念です。
地べたの少ない日本、これで十分だと思います。管理も楽ですしね。
帰り道々、深大寺へ。ここは、そば屋が寺を取り囲んでいます。
今日は気温も低く、小雨交じりの欝蒼とした緑の中そば屋ににいると、高原に遊びに来た気分です。
手打ちそばは蕎麦粉の香高いが、おつゆがゴク濃い目で、これまた観光地っぽいテイストでした。
ではまた。
転勤に次ぐ転勤でボヘミアンな生活をしていた元シェフ一家、20年前に父親が亡くなった時にはお墓がなく(急でしたから)、東京都の抽選を3年繰り返して無事府中の多摩霊園へ。


納骨場所には、納骨の時しか入れませんが、この建物全体がお墓であると捉えてお参りするという概念です。
地べたの少ない日本、これで十分だと思います。管理も楽ですしね。

帰り道々、深大寺へ。ここは、そば屋が寺を取り囲んでいます。
今日は気温も低く、小雨交じりの欝蒼とした緑の中そば屋ににいると、高原に遊びに来た気分です。
手打ちそばは蕎麦粉の香高いが、おつゆがゴク濃い目で、これまた観光地っぽいテイストでした。
ではまた。