先週月曜日(3/25)に日吉で卒業式に参加してきました。

いつもあまり役に立たない日記でおなじみの私ですが、今回は

来年に卒業式を控えている方、目指している方、にお役に立てたらいいな、

という思いで筆を取りました。

 

秋卒業者は学位記を先に貰うこともできます(卒業式に出られない見込みの場合)。

学位授与は例年かなり簡易的と先輩に聞いていたのと、早く卒業を実感したくて

私は先に送ってもらう形をとりました。卒業式は先過ぎて予定も分からず。

卒業決定通知に同封の案内通りに手続きすると、レターパックで届きました。

わが家には同年12月16日に届いたようです(あくまでご参考までに)。

ちょうどその頃、我が家の冬の胃腸炎まつりが始まり、日記に残せず…。

 

多分例年と同じカバーです

 

私は、卒論を日々朝から晩まで一緒に頑張った卒業同期の学友さんがおり

卒業式当日は、午前中に三田で学位記を持って一緒に記念撮影して、

その後日吉で式典に参加、という計画を立ててそれを励みにしていました。

 

が!

 

3月も2週目半ばに入り、どうも、午前中に通信生だけの卒業式がある…?とか…?

いやいや私卒業生だけどそんな連絡来てません、というか卒業決定通知以来、

大学から何も卒業式の連絡がなく、「webで学部卒業式の要項が出ているよ」と

昨年末かな?学友さんに教わって、午後に全学部合同でやることも知りました。

 

3月卒業見込みの方はニューズレターを通じて、3月頭には通信学部卒業式や

祝賀会等の案内が届いていたようなのですが、秋卒業者には何も…。

メールでいいから、情報公開時には教えてプリーズ…。

 

というわけで、秋卒業の場合は自分から積極的に(そしてマメに)情報を確認する

必要がありました。コロナ禍には学部を分けての卒業式だったので、2023年度は

文学部は午前なのか午後なのか、他学部の学友さんと一緒に出席できるのか、

そうしたことはいつ決まるのか、というのは卒業決定時点では分かりません。

ちなみに正式な通知としては、式の1週間前を切った後で郵便で届きました。

もう少し早く…

 

当日袴を着る方は、着付けの時間調整など大変だろうと思います。

午前中に通信の卒業式をするのは定番化するのかしら。

袴の話(情報共有)はまた別途書きますね。

 

そんなこんなで、突如午前中に式典があると聞いても、平日で子どもの登校もあるし

ちょっと厳しいかな…まあいいか…と思っていましたが

結果としては、出席して良かったです。

 

今年は通信の卒業生は約300人ほどだったようなのですが、午前中の式典の出席者は

もっと少なく、独立館の教室一部屋に収まる人数でした(とはいえぎちぎち)。

科目試験のときのように、学部ごとに列が指定されていたので、

当日特に約束をしていなくても、顔見知りならすぐ見つけられそうな感じでした。

例えば、夏スクのグループ学習で昔一緒になった方、とか、

昔所属していた慶友会でお世話になった方、とか。

 

とはいえ、私は開始時間ギリギリで入ったので、机の端の空いている席はわずかで、

前の方に座り、式典中に後ろを振り返ってキョロキョロするものでもないし

式典中にはあまり気づかなかったのですが。

開場時間や早めに行った方は、昔話に花も咲いたのではないでしょうか桜

 

通信生向けに先生方からお話もしていただき、表彰もあり、よい時間でした。

 

式典の後は学友さんにご挨拶したり、と記念写真を一緒に撮ってもらったり。

独立館の地下教室で式典だったので、建物的に「よい感じの壁」が広くあり、

皆さん学位記を持ってかわるがわる写真を撮っていました。

 

(私は撮っていませんが)「独立館の映えるスポットで記念写真」なんかも

素敵に撮れたのではなかろうかと思いました。雨でも屋根ありますしね。

 

ひとり参加の方でも、近くの誰かに頼めば撮ってもらえると思います。

観光地的な、そんな感じで。

迷うなら、行けるなら、行った方がいいのではと思います!

 

長くなってしまったので、今日はここまでにします。

今日は、というか、下書きをちびちび、のべ3日。えーいぽちっとな!

 

今卒論を書いている方、新入学の方の具体的なイメージになれば幸いですニコニコ

 

我が家のさくら近況。植物の1日、1週間は早くて、毎朝心が動かされます。