こんにちは!

あなたに必要な気付きを与える占い師
くまのうち先生。と申しますくま


本日は、ゆるむことの重要性

について話していこうとおもいます。

 

----------------------------------------------


うまくやろうとすれば

するほどうまくいかない


人から好かれようと努力すれば逆に嫌われちゃうし、
大勢の前でうまくスピーチをしようとすると、
ガチガチに緊張して頭が真っ白になって

失敗しちゃう。

うまくいかない時って、大抵

うまくやろうとしているとき

じゃないですか?

必要以上に力み、
人の評価を気にして、
「完璧にやらねければ」

自分にプレッシャーをかけている

そんな、
余計な力が入っているときって
だいたいうまくいかないものです。

逆に、物事がスムーズに進むときって
頑張ろうとか、
うまくやろうとか、
余計な力が入らず
ゆるんでいるとき。

こんな経験ありませんか?

「嫌われてもいいや」と思っていると

逆に好かれたり
 

「恋人なんていなくていいや」と思って

いるときに限って恋人ができたり

 

「失敗してもいいや」と思っていると

気がラクになり物事がうまく進んだり、

何にも期待せず、執着せず、
ゆるんだ状態でいると、
余計な力が入らず、
最高のパフォーマンスを
発揮すことができます。

 

まさに、

愚者のような生き方ですね。

 



愚者のカードは、
無限の可能性、自由、

冒険、純粋さなどを象徴しています。

 

世間一般的には、

考えなしの行動を悪として、

きちんと考えて行動できる人を

評価する傾向にありますが、

ときには、

「やっちゃえ精神」

で、飛び込んでみるのも大事。

 

いつまでもリスクを考え

動けなくなるよりは、

さっさと行動して、

その結果失敗しようが、

それはそれでいい。

 

どう転んでも、

今後の人生の糧となるはずです。


うまくやらなくていい

完璧にやらなくていい

誰にどう思われてもいい

 

とにかく、

ゆるむことを意識してみてください。

 

 

「ゆるむからうまくいく」


そのシンプルな法則を、
ぜひ日常に取り入れてみてくださいね。

 

ではまた!

 

 

※今だけ友達登録してくれた方に

【無料鑑定プレゼント】

友だち追加