おはようございます(^o^)/

月曜日の朝です口笛
また新しい一週間の始まりですね乙女のトキメキ



今日の川崎市は、お天気があまり良くないので、心身共に疲れやすい1日となるかも知れませんが、週間天気予報によると明日からはしばらくお日様マークが続きそうなので、きちんと休憩をして、自分と相談しながら頑張っていきたいと思いますウインク



皆さんの街では、天気予報はいかがですか?
沖縄県など、梅雨入りした県もあるようですね。
いつ雨が降るかわからない天気が続きますが、お出掛けの際には傘を持って行きましょうね照れ

暦上では、2024年は、今日6月10日(月)が入梅(にゅうばい)らしいですよ傘



さて、ゴールデンウィークはとっても暇だった私…
友達を誘ってどこかに日帰り旅行に行きたいな~音譜
と言うことで、前回の①の記事に戻りますが、続きを更新してみます口笛




ほうとう不動でお腹も満たされた私達。
猫のダヤンミュージアム『木の花美術館』の割引券も頂き、周遊バスのRed-Lineに乗り込み、次の目的地へと出発~ウインク

本当は、次は美術館に行く予定だったのですが、皆さんバスから降りる気配もなかったですし、終点まで行ってみようと、降り立ったのが富士山の良く見える『河口湖自然生活館(大石公園)』でした富士山

気心の知れた女2人の気まま旅だったので、何をするにも楽しくて、ここでは写真を撮ったり、お土産を選んだり、あっという間に時間が流れて行きましたよ花




さてさて、再び周遊バスに乗り込み、私が行きたかった河口湖音楽と森の美術館口笛
↑なぜだかリンクがうまく貼れないです。ごめんなさい笑い泣き

以前は、オルゴールの森と言う名称だったので、一度行ってみたいな。と思っていたのですが、リニューアルされたのか、新しく『河口湖音楽と森の美術館』に変わり、2024年9月9日に開館25周年を迎えるそうで、4月4日~11月24日に第1章のアニバーサリー特別企画が行われていました(*^^*)

割引券は、河口湖駅の観光案内所に置いてありましたウインク







富士山の見える素晴らしい眺めや、ピアノやオルゴールなどの音楽と、花に囲まれた庭園や館内は、旅の気分が盛り上がりますラブ
この日は曇りがちのお天気でしたが、今の時期は、庭園の薔薇が見事でしょうね赤薔薇




入口を入って、右側には森のレストラン&カフェがありましたナイフとフォークコーヒー
こちらのレストランでの食事も魅力的でした爆笑
ランチタイムには、富士山の絶景を眺めながらピアノやフルートなどのコンサートが楽しめるようですよ🎵
でもね…ちょっとお高いランチになりそうだったので、やっぱりほうとうを選んで正解でしたOK笑



ミュージアムショップでは、可愛いオルゴールなどのお土産や、雑貨が並んでいました飛び出すハート

2022年9月1日(金)~2023年の8月28日(月)までの企画で、ロメロ・ブリット展が開催されていましたが、人気の為常設期間が延びたそうですウインク
まだ開催されているかはわからないので、気になる方は調べて行ってみて下さいねキラキラ
友達が行ってみたいドキドキと言ってくれたので、覗いてみたのですが、現代のピカソと呼ばれているアーティストさんで、ポップな色使いや隣り合う色のバランスなどが素晴らしく、楽しくて面白い作品の数々に目を奪われましたよ~おねがい
作品や、グッズにはキラキラとしたラインストーンなども効果的に使われていて、見ているだけで明るい気持ちになり、印象に残る貴重な時間になりました爆笑


こちら下矢印はホームページからスクリーンショットさせて頂きました。最後の晩餐もロメロ・ブリットさんの魔法で、こんなに楽しい絵に変わるんですね(*´∀`)♪
庭園にはダリのブロンズ像もニコニコ
世界に8体のうちの2番目に制作された犀なんだそうです(*^^*)
カッコ良かったですよ✨


そして、庭園を進むとオルガンホールへルンルン
こちらは世界最大級のダンスオルガンで、自動演奏の音色が素晴らしく、短い時間でしたが、大迫力の音量で心に響く演奏会でした(^o^)/
人形43体が音楽に合わせて一緒に動きます。
それはちょっとビミョーだったのですが、
面白い!と思いました(笑)



さぁ、ラストのコンサートホールでの演奏を聞きたい所ではありましたが、開館時間が17時までなのと、帰りのバスの時間が気になるので、足早に通過して、次回来た時のお楽しみにしておきたいと思います照れ


100年前の自動演奏楽器と現代のオペラが楽しめるみたいですおねがい


ヨーロッパに旅行に行った気分にもなれたかな?(*^^*)


ゴールデンウィークにも関わらず、渋滞がなかったので、帰りの周遊バスも余裕を持って帰れるだろうと思っていたら、もうすぐ駅という所でやや道路が混雑笑い泣きギリギリ間に合い、飲み物も買えず、バスの停留所へ😅

高速バスも渋滞だったのか遅れていて、まだ来ていなかったので、下の📷️を撮ってみました口笛

富士山周辺はまだまだ魅力がたっぷりありそうです口笛
忍野八海がある忍野や、山中湖の周遊バスもいつか利用してみたいなウインク

帰りは高速の渋滞で3時間以上かかったけど、気の合う親友との日帰り旅行は、めちゃくちゃ楽しい思い出になりました(^з^)-☆



今回買ってきたお土産をチラッとね口笛









お菓子ばっかり買ってしまいました爆笑



そうそう、割引券ゲットで喜んでいた、『木の花美術館』には、今回は時間がなくなり、行けなかったの(笑)






こちらも富士山の見える『オルソンさんのいちご』と言うレストランカフェがあり、ランチや人気のイチゴパフェが食べれるとの口コミがネットに書いてあったので、また河口湖に来た時のお楽しみにしたいですおねがい







ではでは、今週も一週間、頑張りましょう~\(^^)/