建水分神社と楠木正成公 | ご先祖様の物語 縄文ホツマ

ご先祖様の物語 縄文ホツマ

ホツマツタエに出会い、ご先祖様の真の物語について知りました。近ごろは、その物語の中に、自分自身も生かされていると実感するようになりました。

建水分神社(千早赤坂村)は

後醍醐天皇の勅を受け、楠木正成公の手によってお祀りされました。

 

 

ご祭神は、

天之御中主神、天水分神・罔象女神、国水分神・瀬織津媛神

がお祀りされています。

 

摂社の南木(なぎ)神社には、楠木正成公の霊がお祀りされました。

 

 

 

大楠公が殉死されたことを聴き、後醍醐天皇はひどく悲しまれ、

その忠を偲び、ご自身で、木像を刻み、

南木神社のご神体とされました