問題のお土産 | 農家の嫁の実情

農家の嫁の実情

農家の嫁。6歳児(俊)と5歳児(仁)の母。義両親、子どもたちと暮らしています。半年間家出していた夫が帰ってきて、農業をやめてサラリーマンになりたいと。 就活が実り現在夫は単身赴任中。わたしも介護施設に就職し、大変だけどささやかな暮らしを楽しんでいます。

初めましての方は

こちらを→

 

 

 

アメンバーについては

こちらを→

ご一読いただけますと

とても嬉しいですウシシ

 

 

 

夫が買ってきてくれた

お土産シリーズ

 

 

 

今回の帰省で

一番問題だったのがこちらの

お菓子のおうち

 

 

 

 

子どもにとっては

まさに夢のようなお土産で

チョコレートとクッキーで作る

ほんっまのお菓子の家

 

 

 

なんやけど

 

 

 

大人にとっては

大変な遊びでした。

 

 

 

もうなー

家中チョコレートだらけ

 

 

 

 

夫が嬉しそうな顔で

「お菓子の家つくらんか?」

って言いだしたときは

めっちゃ良いパパやーん!

って褒めてあげたかったんやけど

 

 

 

途中経過

 

 

 

夫に抱っこしてもらいながら

楽しそうに作る子どもたち。

 

 

 

入っている板チョコを割って

レンチンして

型に流し込み

固まるのを待って

組み立てる

 

 

 

接着剤としてつかうのも

チョコレートやから

かたまってきたら

またレンチンの無限ループ

 

 

 

これを始めたのが

朝の6:00!!

 

 

忙しい早朝に

なんでこんなことしてるん!

って思ったけど

外は雪やし

子どもたちは夫に会えて

嬉しくて信じられんくらい早起きやし。

 

 

 

 

極寒の中

「外で遊びたい」

と言われるよりは

家の中で夫とお菓子の家を

作ってくれてた方が

大人的にも平和で済むはずやと

思ったわたしが甘かった。

 

 

 

わたしは仕事やから

みんなの朝ご飯を作りながら

言われた通りに

レンチンしたり

台拭きを持って行ったりしました。

 

 

 

途中経過を写真におさめ

子どもたちの喜ぶ声を聞きながら

お雑煮を作って

お茶をいれて

自分用のお弁当をつくって。

 

 

 

平和だったのは

最初の20分くらい。

 

 

 

固めたはずのチョコを

型から取り出すとき

子どもたちが無理やり抜いたので

簡単に割れてしまい

そのチョコを食べてしまった無気力

 

 

どんどん減っていくチョコ。

そしてとうとう

足りなくなった凝視

 

 

 

わたしが出勤するころには

夫からヘルプの訴えが続き

結局仕事の帰り道で

板チョコを買ってくるとうことで

決着。

 

 

 

 

仕事を終えチョコを5枚買って帰り

夜遅くまで

家族総出のお菓子の家作りが

続きました。

 

 

 

で、完成品!!

 

 

夫と子どもたちの

頑張った姿が

あちこちから滲み出ています。

 

 

 

洗濯機の中には

チョコレートで汚れた衣類や

タオルがたくさん。

 

 

 

これなー

手洗いせんと

落ちない気がするわ・・・・・

 

 

 

夫がチョコまみれの子どもたちを

お風呂にいれてくれたので

わたしは浴室でチョコ衣類、

チョコタオルを手洗い

 

 

 

なんだかなー

きっとこの作業も

チョコの香りも

幸せの形なんやろなにっこり

 

 

 

 

本日20時~

今年初星楽天

お買い物マラソン

始まります

 

買いたいものリストを作って

20時待ちです飛び出すハート

 

 

開始2時間限定のクーポンが

多数出ているので

事前エントリーをして

待機ですニコニコ

 

 

イベントバナー

 

 

 

 

 

 

ユミの愛用品