政治家は政争に明け暮れて、お馬鹿な有権者を囲い込んでいれば、食いっぱぐれはないのですね。しかも、政治の内容がどんなにお寒いものでも、誰からも評価されることはなく、お馬鹿な有権者のご機嫌さえ伺っていれば良いわけですから。


都知事もその点ではお気楽な商売ですね。原発は国の判断が重要だから都は口出しすべきでないと言いながら、領土については他府県のことまで首を突っ込むのですね。領土や戦車に乗ること以外に、できれば原発にも関心をもって欲しかったです。


民主党は存在価値を失い、何がしたいのでしょう。政治家としてのポリシーを失ってしまったのでは仕方がないか・・・。官僚のシナリオ通りに乗っかって、目的がさっぱりわかりません。野田総理は官僚の下僕に成り下がっていますが、他の政治家達はどうしたいのかさっぱりわかりません。反小沢として結集するのは結構ですが、民主党の旗印を小沢さんに取られて、自民党になるつもりなのでしょうか。


福島の原発事故も、東北の津波被害も全く収拾がつかないところで、消費税増税やはては原子力基本法をねじ曲げることに勤しむ意味が分かりません。何か悪い寄生虫にでもとりつかれているようで気持ち悪いです。


金権政治には異議がありますが、小沢グループの意見の方が素直に聞こえてしまうのはなぜでしょう。あまりに低能な民主党執行部にあきれて、指摘すること自体意義を感じられないくらいです。


福島の被曝労働や食品汚染など問題は山積しています。どうやって解決するのか、大学の研究などは実態には追いつかないものです。研究は研究として行うにしても、今避難生活をしている人達の避難先からの救出が喫緊の課題です。官庁には重い責任を課せばいくらでも案はあるはずです。彼らは意図的にサボタージュをして、利権の環流に欣喜雀躍しています。この流れを絶つことこそが政治家の努めです。


法律を盾に取った政治家ごっこや官僚のやりたい放題をこれ以上野放しにすれば、法治国家の意味を失い、無法な行いが国民に支持されるようになることもあり得ます。そうなれば内戦状態のイスラム諸国と変わらなくなるでしょう。