はい、こんにちは。
親鸞という方が作られたという和讃なるものを一つ。
報土の信者はおほからず
化土の行者はかずおほし
自力の菩提かなはねば
久遠劫より流転せり
これをいつもの如く DeepL 翻訳すると
Not many followers of Hodo
The practitioners of the Incarnate Earth are many
If they do not realize their own Bodhi
From the eternal kalpa, they will be swept away.
正確に訳されてるかどうかはわかりません。
報土のフォロワーはめっちゃ少ないってことで
まあみんな報土なんて役にたたないって
はなから分かってるってことなんでしょうね。
結構これはこれで的を得てるんでしょう。
だって仏様が願われた「場所」ですもん。
そもそも仏様が何者なのかわからないしね。
一方で「化土」というのは
凄く人気のある場所なんですね。
フォロワーがいっぱい。
役に立つ。
だって人々が一生懸命幸せになろうって
思いを込めて作り上げようとしている場所だから
役に立たないはずがない。
でも人間様のやることだから
それまで役にたってたことが
すぐに役立たずになってしまうのは皆の知るところ。
また役に立ちそうなことを考え作りだそうと頑張る。
この繰り返しが「流転」なんでしょうね。
でも「流転」でいいんです。
虚しく思ってもいいんです。
それが事実だから。
その事実をしっかり受け止めて
流転の道をたゆまず進む。
それが
役にも立たない
「報土」ってやつの
はたらきってことだったりしてね。
それじゃあ、また。