こんにちは。
たまたま YouTube 見てたら
野村泰紀 さんという物理学の先生が
ある番組に出ておられ
若いMCの方と誰だっけな、
脳科学者の先生(名前がでてこん)を交え
そう、マルチユニバースについて
解説しておられました。
Wiki にはこんなふうに書いてあります。
**********
多元宇宙論(たげんうちゅうろん、英: multiverse)またはマルチバースは、複数の宇宙の存在を仮定した理論物理学の説である。多元宇宙は、理論として可能性のある複数の宇宙の集合である。多元宇宙はすべての存在を含み、そこには、われわれが一貫して経験している歴史的な宇宙に加え、空間、時間、物質、およびエネルギーの全体と、そして、それらを記述する異なる物理法則および物理定数なども含まれる。この語は1895年にアメリカの哲学者で心理学者のウィリアム・ジェームズによって造られたが、異なる文脈においてである。多元宇宙が含むそれぞれの宇宙は、平行宇宙と呼ばれることもある。
**********
ま、(全くといっていいほど)分かんないけど
宇宙ってとっても面白いですね。
なんか、確かにある一つの入れ物だけが
全てである、って思い込んでしまうのは
意固地な感があります。
(無論、マルチを含めた全てをユニ宇宙
ってイメージするならこの限りじゃありません
というように先生はおっしゃっておられるように思います。)
一つの入れ物だけで起こってる
なんらかの因果関係などが説明出来なくなった時は
大きく発想を変えてみる。
思い込みの一歩外にでてみる
という感じでしょうか。
ま、僕はなんの知識も持ち合わせておらず
へー、ほー
って感心するばかりですけどね。
称(はか)るも濁るとバカるとなります。
それじゃ、また。