李白は、8世紀中国の詩人。
701年に生まれ762年に亡くなっています。
8世紀といえば「具志堅用高」
01 は ワイシャツ sail (帆)
62 は バケツ bean(豆)
ですね。
大の酒好き。遅咲きの人で41才になって朝廷に召し抱えられたそうです。
中国では、ほとんどの家庭で、子供が学校に上がる前から李白の詩を
をいくつも覚えさせるそうです。覚えられない子も多いけど。
701年と言えば
大宝律令【たいほうりつりょう】ですね。
律令国家の基本法典。 持統上皇・文武天皇の命令で刑部(おさかべ)親王・藤原不比等(ふひと)以下,学者・渡来人が701年(大宝1)完成,飛鳥浄御原(あすかきよみはら)令に代えて施行。 律は6巻で約500条,令は11巻で約1000条と伝えてます。