「ともこ式数秘術」
という blog をコピペさせていただきます。
数秘をこのように考えておられるようです。
才能数
「 強み・得意分野となる数字」
・才能数は生まれた日を単数で一桁になるまで足す(ゾロ目はストップ:11、22)
例:1972年1月19日生まれ
1+9=10→1+0=1
・生まれながらにして得意なこと、強み、長所を表す
・困った時のお助けツールとなる
・人生の土台、基礎を表し、恋愛、人間関係、仕事に出やすい
・自分軸の核となるが、こだわりすぎないことがポイントとなる
・30歳前後まで強く出るが、そのあとも影響が大である
本質数
「人生のメインを表す数字」
・本質数は生年月日を全て単数で一桁になるまで足す(ゾロ目はストップ:11、22、33)
例:1972年1月19日生まれ
1+9+7+2+1+1+9=30→3+0=3
・自分軸につながる本質を表す
・人生に最も大きな影響を与えるメインの数字
・出し切ればより自分らしく自然体になれる
・ネガティブな面が出がちなので、ポジティブに使えるかがポイントになる
・30歳前後~60歳前後
探究数
「自ら究めていく数字」
・探究数は生まれた月日を単数で一桁になるまで足す(ゾロ目はストップ:11)
例:1972年1月19日生まれ
1+1+9=11
・魂の変容を促す数字
・数字の意味が課題となって現れる
・苦手分野であることが多い
・来世へ向けて数字の意味を見極め解明していく
・60歳前後からの人生の後半生