こんにちは
法蔵菩薩の建てられた48の願いの
13番目は
以下のような願いです。
第十三願 寿命無量願
設我得佛・壽命有能限量・下至百千億・那由他劫者・不取正覺
たとひわれ仏を得たらんに、寿命よく限量ありて、下百千憶那由多劫に至らば、正覚を取とらじ。
「寿命」ですね。
「私」の寿命と仏様の寿命は何が違いますか?
仏様の寿命が量り知れないことが
「私」にどう関係してきますか?
(先の十二願もそうなのですが)
これも「私」というものを問う
面白い願いです。
中国の隋代の高僧、浄影寺の慧遠大(523-592)は、この願を
第十二願とともに
摂法身の願
と呼ばれたようです。
仏様の徳を表す願とみられたようです。