中国とか韓国の歴史ドラマが面白くて
いまはBSで放送されてる
「大秦帝国」ってのを楽しんでます。
「秦」は英語で QIN っていうのですか?
何故 シン なのに キン なのか
ご存知の方があればご教示願います。
今日のお話は
衛鞅が第二次新法をぶっ放して
さあ、どうなっていくかってとこ。
秦の建国の功労者を貴族っていうらしいです。
この貴族の人達が広大な土地を独占していて
それは当たり前だのクラッカー(知ってる人いますかね)化している。
(これを既得権益っていうのですか?)
衛鞅はこれを削って平の農民(奴隷)?に分けようってする。
そりゃあ既得権益を侵害された
貴族や官吏は不満を抱くよね。
ここに百氏一族ってのに百龍というのがいて
これがかなりの大物らしい。
どういう関係か今の僕にはよく理解出来てないけど
太子(君主の嫡男?違ってたらごめんなさい)
に太いパイプがあるみたいで彼を後ろ立てにして
「こら、衛鞅、舐めるんじゃねぇぞ」
って土地分与を拒否しちゃうんだな。
でも衛鞅はお構いなし彼を捕らえ処刑してしまう。
他の造反貴族や官吏も処刑して
暴動を起こそうとした旧奴隷は
罪に問わなかったのね。
さてこの事件、衛鞅は
無骨だが純朴な秦人たる農民たちが
まして自分達に有利に働くであろう新法
こんな暴動を起こすなんて変だぞ
背後に何者かがいると考えるのであります……。
次回も楽しみに。
ではまた。