「里芋」
土の中に子芋をたくさん付けることから、おめでたい食べ物として
おせち料理でも使われる。栄養面でもかなり優れている。
里芋にある独特の「ぬめり」。これはガラクタン、ムチンという成分から来ている。
ガラクタンは、血圧やコレステロールを下げる効果、
脳を活性化させる効果などがあると言われていまる。
ムチンはオクラなどのネバネバ成分としても知られている成分で、
胃腸の粘膜修復や保護効果や、機能強化の働きもあると言われてる。
つまり、夏に冷えた物などを摂りすぎて、胃腸が弱まっている人や、
夏休みボケでイマイチ仕事に集中できないと言う人にピッタリの食物。
☆メインのオカズにピッタリ!里芋と豚肉の煮物の作り方はコチラ
☆季節を感じる炊き込みご飯「里芋と甘栗の十六穀塩ごはん」の作り方はコチラ
☆お弁当のオカズにも最適。
電子レンジで手間いらずな「胡麻たっぷり里芋サラダ」の作り方はコチラ