25歳。農場経営への挑戦~フルーツトマトでの就農~

25歳。農場経営への挑戦~フルーツトマトでの就農~

25歳1児の母。フルーツトマトでの就農に向けて活動中です。
トマト好きな方、子育て中のママ、農業の経営、または就農、農業女子に興味がある方、
女性の社会進出を応援してくださる方に
読んでいただきたいブログです。

Amebaでブログを始めよう!

研修先の農家さんからトマトを購入しました。



4キロです。これはその1部。



これから研究です。


フルティカを使ってトマトソースを作ってみたいと思います。


2000円のトマト缶とどう違うかな???

16日に、認定就農者の最終審査会がありました。


この日は私を含めて3組が、10人ほどの方と面接するような形式でした。


私は3番目でしたので(問題児だから?)


廊下のパイプ椅子で1時間待ちました(笑)


冷えるのなんのって、、、



いざ面接では、初めてお会いする方も多くいたので、基本的な質問から


突っ込んだ質問まで様々でした。


結果、一応この場では認定就農者になれました。


が、そのあと電話があり、


来年1年間の農業収入より本業の収入が多くなるから、


資金が借りられないかも


審査会もう一度やります。


とのお電話( ゚Д゚)


青年等就農資金のことなので


公庫の担当の方に確認し


本業の収入が多くないと生活できませんよね?


ということで


普通に大丈夫じゃないかと思っています。勝手に。。(笑)


正直もう疲れました。(笑)


でも美味しいトマトのため頑張ります。



一時期、酸素カプセルって流行りましたよね。


人間にとっては酸素が、植物にとっては二酸化炭素が必要なんです。


良く出来ていますよね。


ハウスの中は、昼間は換気するので二酸化炭素濃度が適度に保たれているのですが


夜は締め切ってしまうので、二酸化炭素濃度が低くなってしまいます。


そこで、二酸化炭素発生装置というものが活躍します。


朝、日が昇りはじめ、植物が光合成を始めるときに二酸化炭素がしっかりないと


光合成が促進されないのです。


しかしこれはそれなりにコストがかかるので


要検討、、、



しばらく放置してしまいましたが、


現在認定就農者の最終書類をお送りして、お返事を待っているところです。


もう一度審査会が開かれて、


その翌週には認定就農者になれる予定です。


そして青年等就農資金の手続きが始まります。


農業って簡単にできると思っていたけど


ビジネスでやろうと思ったら


とんでもなく大変な道のりなのですね、、、、、


こんなに大変だと知っていたら


もしかしたら最初から1歩踏み出せなかったかもしれない、、、。(笑)


今日は会社にヒートポンプの担当者が説明に来てくれました。


ヒートポンプを導入すると少ないエネルギーで空気を暖めることが出来ます。


ハウスの中は冬場、暖房を入れておくのですが


暖房だけだととーーーーっても重油代がかさむので


ヒートポンプとの併用でランニングコストをダウンします。


私、以前オール電化のお仕事をしていましたので


なんとなくその基礎知識があってよかったなと今思います。


そんな仕事をする前は電機の単位の種類さえよく分かっていなかったのに、、、


人生に無駄なことは一つもないというのはまんざらでもなさそうです。





2000円のトマト缶でアサリのボンゴレパスタを作りました!

やはり濃厚で、普通のボンゴレってアサリが圧倒的に勝つんだけど、このトマト、負けない。

濃厚でフルーティー。

リンゴのような風味もありつつ、嫌なえぐみは全くない。

糖度の高いトマトって、肥料で調整して作るものは糖度と同時にえぐみも強くなるんだけど、このトマトさんは全くない。

2000円だけど、もう一回くらい買いたいってなりました。

おそるべし。幻のトマト。



いよいよオープン(*・∀・)



なんだか先っちょがヒュッてなってて可愛いです(〃ω〃)

ピエンノロ

というトマトだそうです。

こんにちはピエンノロさん。

これからパスタソースに変身してもらいます!

材料はこちら



これから作ります!!



先日、1300円のトマト缶を見つけたという記事を書きました。



なかなか買えずにいたのですが、今日ようやく買いに行けました。


1300円のトマト缶は緑色で、特徴としては濃厚


で、その隣にあったこちらのトマト缶


なんと


2000円。


濃厚かつ、糖度か高い。


火山灰で育った、幻のトマトだそうで、一度は途絶えてしまったそうですが、


あるシェフが自分のレストランのためだけに、復活させ、


その希少性から


スローフード教会のプレシディオに認定されているそうです。


日本の会社が無理を言って商品化、輸入したそうで、今回の輸入が最後だとか。


缶のラベルも手作りで手作業だそうで、、、


興味津々で買ってまいりました。


明日、調理したいと思います。



昨日、ワインショップをうろうろしていたら

すっごくオシャレで可愛いトマト缶を発見!

で、値段みたら、、、


1300円

Σ(゚д゚lll)

た、高い、、、

トマト缶って平均150円くらいですよね??

安いやつ98円とかでありますよね??

さすがに昨日は買う勇気が出なかったのですが、

味が気になって仕方ないので今日購入したいと思います!

また画像アップします❤️


昨日は休日ということで

ラフランスのコンポートを作りました!


上品な味ですよね(# ̄ー ̄#)

そして煮汁をリサイクルして食パン焼きました。

あまりラフランスの味はしませんでした。


残念。


最近市場に出回ってきた、イエローアイコ。



夏に買った時はあまり美味しくなかったのですが、

この時期のなら美味しいかも!

と思って購入。600円でした。ちょっとたかめ。

食べたら、、、


あまいー!!身もいい感じにしまってて、味も濃厚。パリッと感もある❤️

ほんと、フルーツみたいな感じでパクパク食べれちゃいます!

若手グループが生産しているそうです(*・∀・)

私もこれに負けないものを作ろう!

久しぶりに美味しいトマトに会えました(=゚ω゚)人(゚ω゚=)

昨日の会議、まず一つ目は認定就農者と青年等就農資金の会議


合計7名で行いました。


主に資金や経費について、また、加工食品の許可について、その他もろもろ、2時間半くらい。


そのあと、建築指導課で法人の建物をたててよいかの許可をお願いするための会議。


3つ目は農業委員会で建築物を、現況農地に建てる際必要な


農地転用


の手続きについて。


建築指導課と農業委員会については建築家の方にも同席してもらいました。


これがとても心強い。


また、農業委員会の担当者の方がとても親身になって考えてくれていて、


なかなか前に進めない中で、救われています。




今回はじめて知ったことは、


ハウスも仕様によっては建築物になる。


ということです。


そうなると確認申請とか、色々と手続きが増えてきます。


私たちのハウスも、建築物にあたると思うといわれたため、


ハウスのメーカーさんに確認したところ、


建築物ではない。農業をするためのもので、屋根も取り外せるので。


これ、実際、役所を通してハウスとか作業場とか作ってる人って少ないのかなってちょっと思っちゃいました。


ハウスとして処理されるのは、本当に簡易なもの、らしく、規定を見ると、それ、台風来たら吹っ飛んじゃいますよ、って感じでしたもん(笑)


これ、その場でも思わず口に出ちゃったんですけど(笑)


そして建築物になると、接道していないといけないなどの規定が出てくるもんだから、それを頭に入れてその辺のハウス見ると、


えーっと。。。。。


って思っちゃいます(笑)


結果的に私たちのは建築物ではないということなので良いのですが。。。


頭フル回転したらげっそり疲れました。


娘も、7時間くらい預けることになってしまって、迎えに行くと泣いたり寝れなかったりで


疲れ果てていたので、ごめんねの気持ちでいっぱいでした。


今日からは書類の修正と、もろもろのお返事待ちといったところでしょうか。


まあでも忙しいことに変わりはありません(笑)