こんにちは、せろりです。
みなさんは自分のした事に対して、周りの人から批判されてたり、文句を言われてた、なんて経験はありますか?
結論から言うとこういった周りの反応は基本気にしなくていいです。
それは一体なぜなのか?トヨタの豊田章男社長の言葉を例にして解説します。
豊田章男社長は、以前トヨタの株主総会で「老夫婦とロバ」という話を紹介しました。その話の内容は次のとおりです。
「あるところに、ロバを飼っている老夫婦がいました。
その老夫婦は、ある時ロバを連れて歩いていました。すると人々はこう言います。
「ロバがいるのに乗らないのか?」と。
老夫がロバに乗って、老婆が歩いていると、人々はこう言います。
「あの老夫は威張っている」と。
老婆がロバに乗って、老夫が歩いていると人々はこう言います。
「あの老夫は老婆に頭が上がらないんだ」と。
老夫婦が一緒にロバに乗っていると、人々はこう言います。
「二人も乗ってロバが可哀想だ」と。
どうですか?周りの反応を気にするのは馬鹿らしいですよね。
人はどうしても他人の粗を探したがります。誰かの行動になにか欠点がないか、少しでもあれば指摘してやろうと息巻いているのです。
どんなに良い行動や考えだったとしても、必ずアンチはいます。おそらく大谷翔平にだって、どこかにアンチはいるでしょう。
あなたの決めた道は正解だと、あなた自身が信じてあげてください。
他人の意見を聞くことも大事です。ですが、周りの声に耳を傾けた結果、まし迷ったら、自分の声を頼りにするのです。自分の人生の舵を他人に握らせないでください。
少なくとも私は、あなたの決めた道を応援していますよ
では、また次の投稿で