食後は動く派?寝る派? | 注目の芸能人を四柱推命で鑑定

注目の芸能人を四柱推命で鑑定

今、注目の芸能人を四柱推命で占って見ました

「食べてすぐ寝ると牛になる」
ということわざがありますね。


意味は
食事をした後に、
すぐ、横になったり、
眠ったりするのは、行儀が悪いので、
そのことをいましめる意味があります。


なので自分も
食べた後に横になると
牛になるよ!と
よく怒られたことがあります。



でも改めてみると美しい体つき




また介護の仕事中、
ご飯を食べた後に、
「あんちゃん。横にして」と
自分にお願いする
おばあちゃんがいます。

そんな時、
「すぐに、寝ると牛になるよ」と
茶化して言うこともあります。





しかし、実は
人によって

○食後、安静にした方が良いタイプと
○すぐに、横にならない方が良いタイプ


の2つのタイプがあります。





四柱推命に出会うまでは
食べた後に寝たら駄目だと
思っていましたが、

食後、横になった方が
良い人もいます。




それは、肝臓が弱い人です。
命式と運気でみると、
水と木が多くなる人です。

肝臓が弱い人は、
食後、
肝臓に血液が十分に行くように

安静にする事が大事
なってきます。


食後。




逆に、命式に火や土が多い人、
自分も含めこのタイプは、

食後、
安静にせずに、ウォーキングなどの
軽く運動した方が良いタイプです。


軽い運動をする事で
糖尿病 ガン 肥満などを
防ぐ事ができます。

また、すぐ横になると、
胃の中が逆流しやすいので、
1~2時間は横にならない方が
良いです。



歩く。




もしかしたら
カップルや夫婦で
「食後は寝ないでよ」と
口論になることもあるかもしれません。


しかし
どちらかは
食後は安静にした方が
良いタイプで

どちらかは
食後は軽く運動した方が
良いタイプだった場合は

お互い相手の事情を
理解する事が必要になります。


その事で
人間関係のストレスは軽減されます。




あなたは、肝臓が弱く
疲れやすい人ですか?

それとも、
胃が持たれやすい人ですか?

それによって、
食後の生活の仕方が
変わってきますよ(=⌒▽⌒=)






次回は
「病気の見方と予防アイテム(五行別食品)」
についてです。