お店を開くなら、店名は「ひらがな」。と決めていました。
平安時代に画数の多い「万葉がな」に代わるものとして”ひらがな”が登場。
日本ならではの文化ですね!
さて、活字ブックマーカー入荷しました。
文字が本から浮き出てきたようなイメージでデザインされています。
外国の方への贈り物としてもおススメですよ。
―――
昨日、こんなのニュースを見つけました。
【日本一カワイイひらがな決定戦。】
調査時期:2013年11月23日~2013年11月29日
マイナビウーマン調べ
調査数:男性256名、女性409名
調査方法:インターネットログイン式アンケート
1位 あ  21.1%  「主張しているようで調和がある」「このあふれる主人公感!」「最初だし、”愛”ってことばが好きだから」
2位 ゆ 14.3%
3位 ね 7.4%
4位 の  5.7%
4位 ゑ  5.7%
5位 ぬ  5.3%
5位 み  5.3%
最下位 れ
番外編 ん 「よくつかいます。なに? という意味で多用」
全体的に、丸~い感じのものが上位を占めていますね。
のーとるの「の」もランクイン。
それにしても、色んなランキングが調査されていてびっくりです。
第一位「あ」。番外編「ん」に加えて「を」。の3種類のブックマーカーをご用意していま~す。