明けましておめでとうございます

能登半島地震から一年


今年は妹夫婦、姪っ子2号

下の妹、そして私の夫と私

6人で年末年始を過ごしました


甥っ子も姪っ子も

大人になると

結婚したり

彼女さんができたり

年末年始も仕事だったりと

家族の形も変わっていきますね


去年は私の還暦祝いをしてくれて

みんな集まって賑やかでした

2024年1月1日16時10分までは


さてまずは年末です



佐渡で板前の下働きをしてたという

旦那がブリを切ってくれました




スーパーで買った天然ブリ




うーん

確かに下働きだったね

私の方が綺麗にできるかな? 😛





これはスーパーで買った刺身の盛り合わせ





醤油は地元 七尾の醤油屋さんの

さしみ醤油です

能登の魚に合います

ちょっと甘めですがさっぱり




年末恒例のカニ鍋です




今年のカニは甘く美味しかったですよ




早い時間から食べ始める

飲んで食べて



そしておしゃべりも止まらず 笑




〆の雑炊もしっかり、食べる




持ち寄ったお菓子

ちゃんと仏壇にお供えして


食後は

デザートの時間

別腹ですよねー

食べすぎ


夜中までおしゃべりは続く




明けましておめでとう

お節はお取り寄せ

煮物は私が作りました



なーんか多いなぁ

いつもの大人数のつもりで注文してたわ

次からは少ないのにしよう




お雑煮は紅白の丸餅



食べ終わり

みんなでお墓参りしてきました


我が家のお墓と

母の実家のお墓と

妹の嫁ぎ先の実家のお墓

お墓参り巡りです 😛


このお墓参りも恒例


そしてその後は和倉のお宮さんに

初詣となりますが‥


続く