所沢のゆり園から狭山湖までを歩き、

さらにトトロの森を歩きました ととろ

 

 

アップアップホームページからお散歩マップをゲット

まず、現在の位置を確認してトトロの森へと向かいましょう 音譜

 

 

茶畑がいくつかありましたよ

 

 

 

狭山茶ですね

静岡茶、宇治茶と並んで日本三大茶とされています

 

 

 

『となりのトトロ』に登場する風景のモデルのひとつとされる里山です

 

公益財団法人トトロのふるさと基金が取り組みをすすめる

ナショナルトラスト事業によってこの森は保護されています

 

宮崎駿監督の自宅からも近く、

監督自身もこの運動に参加しています。

 

2017年11月現在、45ヶ所の「トトロの森」があるそうです

 

 

 

梅雨なのに

ジメジメしていなく

歩くにはちょうどよかった

 

やっぱり自然の中を歩くのは気持ちいい〜 ≧(´▽`)≦

 

 

 

登りはちょっとあったけど

そんなにキツイ道はなかったですよ

 

 

 

どんどん森の中に入っていっちゃって

あれ?どこ?

となっても・・・

 

 

 

このような看板があるから大丈夫

 

 

 

そして、道標もあるから大丈夫

 

あんまり歩いている人もいなかったのですが

やはりジブリファンにとっては聖地なのでしょうか・・・

外国から来たカップルが記念写真を撮っていましたよ (*^o^*)

すれ違った時は山歩きの服装で普通のTシャツにズボンだったのが

ほんの数分、同じ道を戻ると

女性は白いドレス、男性は白いスーツを着ていました (ノ゚ο゚)ノ

 

 

 

 

 

トトロの森 1号地

ここがトトロの森の始まりですね

 

 

 

トトロの森 ○号地

という看板の近くには

このようなQRがあり

お散歩マップへと導いてくれます

 

 

 

トトロの森 1号地を歩く

 

 

 

 

ちょっと急な階段を登ります

 

 

 

鳥の鳴き声を聴きながら歩く

心地よい

 

 

 

 

堀口天満天神社

 

 

 

狭山湖完成によって

村人や社寺が移転して

この神社もこちらに移ったようです

 

 

 

右が天満宮

真ん中が八坂神社

左が稲荷神社

 

 

 

 

久々のウォーキング

日帰りだから

宿に入る時間を気にしながら歩くことないから

ゆっくりと、のんびりと歩きました

いや〜ちょうどよい運動になった

 

 

 

ここはトトロの森 28号地

 

全部のトトロの森を歩きたくなった(笑)

 

 

 

畑があり、清照寺のお墓が見えてきて

そろそろ森を出ます

 

 

 

正面にはドームの頭が見えてきて

声援が聞こえてきました

 

 

 

あるお宅のお庭には

ニッコリ笑っているトトロがいました

 

15.5キロ歩きました

来週はどこ行こう

 

 

 

 

ペタしてね