秋鮭祭り開催中@おうち | 小さな島の小さな家で  Vashon 島だより

小さな島の小さな家で  Vashon 島だより

世界放浪の後、ついに念願の島暮らしを実現。ワシントン州のシアトル対岸の小さな島でリタイヤ生活を始めました。

島のお友達の知人がサーモン釣りから戻ってきて大漁だったとのことで一尾わけてもらいました。

でかい!68センチあったわよ~。内臓もきれいにとってくれて$10。超お買い得。


20年近く使用している刺身用と出刃包丁、直前に研いだんだけど苦戦しました、おろすの。ああそろそろいい出刃がほしいと思う瞬間。
秋鮭としか言われなかったけど大きさから言ってChinookかSilver?表面がすごくぬるぬるしてます。

格闘の20分後。


これだけの量、家族三人でどうやって食す?北京のブログ友達のにしもんさんが中華鍋でスモークもしてたのでそれにも挑戦してみようかしら。$10だもんね、トライしてみても惜しくない金額。

とりあえず、昨日はカルパッチョにして前菜として堪能!
焼いただけのサーモンに不平不満の小陸もこれはおいしくいただいてました。身はあっさりしてます。

私たちが移住先にシアトルを選んだ理由が新鮮な魚介が食べられるってこと。これ日本人の私にはかなりなポイントよ。
でもこの夏のカリフォルニアのオイル漏れやらエルニューニョで海水の高温やらで西海岸の海水汚染が顕著。もしかしたらシアトルのダンジネスクラブは食べないほうがいいかも・・・というのをローカルニュースでやっていた。サーモンも同じことなのかしら・・・じゃあオイスターも?

海はつながっている・・・未だに日本の東北から津波の残骸が流れ着いてるんだもの。

いやでも私たち、北京にいた4年であそこの魚介をバンバン食べてたし大丈夫さ~。でも育ち盛りの小陸にはやっぱり?・・・と揺れ動くお母さんです。今晩のごはんは手巻きです、とりあえず。