武甲山~子持山~大持山~武川岳 | ---------

---------

暇をもてあましたおっさんのたわいもないブログでございますぅ~




最近天気がイマイチな感じだけど
雨なしの祝日なら出掛けないと!
バイクか登山か悩む~
山に雪が積もる前に出来るだけ

登っておこうかなということで登山に決定!

今まで履いてた靴(ソールがゴツいスニーカー)のソールがビロ~ンと剥がれてしまったので、この際だからちゃんとしたトレッキングシューズなるものを買ってみたので
試し履きしたかったのもあるニヤリ




今回は日帰りだからザックも小さいので身軽に~ウインク
靴紐調整とか色々、店員さんに教えてもらったから、試しながら登ってみる

9時45分、登山開始
夜から雪予報なだけに気温は低いダウン
少し登れば身体はポカポカにおねがい
と思ったら1時間であっという間に武甲山頂上!?到着~口笛
展望台からは秩父方面のいい景色が!







ちょっと早いけど暖かい物が飲みたかったからお昼におにぎり
今朝買ったおにぎりや煮タマゴを車に忘れたゲッソリ
カップラーメンだけじゃ物足りないけど仕方ない

やっと届いたSOTOのバーナーメラメラ
風にも強くてこれはいいキラキラ
ウィンドスクリーンも使わずOK!



ゆっくりしてると身体が冷えて来たので
コーヒー飲んでサッサと出発~
子持山→大持山方面へ縦走←言ってみたかった音符

途中で展望のいい場所が!




↑先っちょのケルン 俺は積めない滝汗

   色のコントラストが綺麗だ~


↑遠くに見えるのは両神山かな? 登りたい山の候補

案外早かったから
オマケで武川岳も行っといた



中腹で風が冷たくて×2えーん
今年まだ登るなら防寒対策考えないと~

今日の目的の靴調整と歩き方
登りと下りで結び方を変えるだけで
結構違いが出るんだな~びっくり

バイクも登山もセッティングは重要だなキラキラグッ
少しずつスキルを上げるのも楽しみ!

 

翌朝雪の結晶雪の結晶積もってる!!

54年ぶりの11月の降雪だとかで・・・

昨日登っといてよかった~チョキ