「間取りから片付く仕組みを作る」
整理収納アドバイザーあらいゆきこです。
■「片付けられない」は思い込み?
今度、新居の収納計画でお伺いするお客様にメールでヒアリングしました。
質問の答えを考えることで、
・我が家は〇〇が多い気がする
・〇〇の仕方がわからない
・〇〇をスムーズにしたい
・〇〇をしたい
たくさんのことをお客様が書き出してくださいました。
そして
「ヒアリングしていただくと自分の中で“片付けられない”とだけ思って固くなっている頭と心が少しほぐれますね」とメッセージが。
あれができない、これができないを「片付けられない」って言葉でひとまとめにして、動けなくなっているのかもしれません。
■「〇〇できない」を具体的にしてみる
「〇〇できない」状態をもう少し具体的に考えてみます。
・何が問題なのか
・どういう状態になりたいのか
・いつまでできればいいか
・自分で解決できる問題かどうか
など。
「これならできそう」ってことは、まずはやってみようかなという気になる。
「私には無理だ!」「いや、自分ではやりたくない!」ってことは、人に任せてもいいんじゃないかなと思います。
■自分の「片付けられない」を掘り下げてみてください
「片付けられない」状態の問題は何でしょうか?
・モノが多い
・収納が少ない
・片付けても家族が戻してくれない
どういう状態になりたいのですか?
・モノを減らしたい
・少ない収納でもスッキリとさせたい
・家族が片づけやすいようにしたい
いつまでにできればいいですか?
・今すぐなんとかしたい
・今年中に
・育休復帰までに
・子供が小学校に入るまでに
自分で解決できそうですか?
・夫に相談しないと捨てられない
・モノを減らすことはできそう
・アドバイスをもらえればできそう
・自分では無理
自分でできそうなことから始めてみてください。
自分では難しいな、と感じる時は片付けのプロを頼った方が早いですよ!
8月28日11時のメルマガでは、「片付け本やSNSを見ても片付かないのはなぜ?」を配信します。
9月25日からオンライン片付けゼミが始まります。
体験会もあるので、気になる方はぜひご参加ください!
↓↓↓