こんな時世ですが2024年1発目なので皆さま謹賀新年ですですこんばんはパー

 

 

元日から大地震・航空事故・火災等々が続いて今も大変な状況下の方もたくさんいらっしゃると思いますが微力ながら応援しております

 

 

そんなワタクシ年末は割とゆったり過ごせて年明けは恒例雪道ドライブ&年始初さんぽに行く予定でしたけどまぁいろいろと起こったし

 

 

そもそも肝心の雪が少な過ぎてただのドライブで終わりそうだったから家でチマチマ図面描いたり音楽映像編集したりまだ残ってる昨年案件に手を付けたり

 

 

ってことで昨年末にUPした静鉄完乗完乗降の翌日のお話なのです

 

 

 

 

 

 

スライム スライム スライム

 

 

 

 

前日は午後からになりましたが静岡市内をウロチョロして静岡鉄道2回目の全線走破&初の全駅乗降を果たしてその合間に谷津山を歩いて

 

 

日本平や国鉄清水港線三保駅跡に立ち寄ってから中部横断自動車道を走り切って中央道釈迦堂PAで0時前には寝落ちって

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

翌日は5時前に出発して大月ICからR139を北上して小菅村役場の先からダート区間がまだ残るr508〜林道小菅線に入ってって

(ダートはr508の後半部分に残ってて小菅線自体は全線舗装ってなぜ?

 

 

6時過ぎに雄滝駐車場に着くとまだ暗かったので明るくなるまで待機

 

 

そう言うことで約8ヶ月ぶりになったリハビリ開催場所は悩んだ末に大菩薩峠&石丸峠になりました

 

 

元々違う所をいくつかピックアップしてましたけど1年ほど通行止めだった林道小菅線が復旧したのをちょっと前に知りまして

 

 

「だったら馴染みのコースを歩く方がなにかといいんではないか?」

 

 

今回はいちお大菩薩峠へ登って6年半ぶりの牛ノ寝通りで降りてくるつもりなんですがヘタレるのは確実なので峠ピストンでもいいかって気持ちなのです

 

 

てくてく…🚶

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに奥の方へ林道を25分くらい歩くと日向沢登山口(1,047m)があってやっぱり落葉満載なので早くもラッセルしつつ滑らないよう登ってって

 

 

15分くらいで日向沢分岐に着いてまずはフルコンバを目指しましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このコースはこれまで2回ピストンして1回は今回同様のコースを歩いててこの日で4回目なんですけどホント人に会わないんですよね

 

 

これまでお会いしたのは前回時での林業作業員さん3名だけでその代わりなのか鹿さんお猿さんにはお会いすること多数

 

 

まぁ眺め的には南側を並行する牛ノ寝くらいしか無いんでかなり地味ですが静かだしマイペースで歩けて気に入っております

 

 

あと距離はあっても全般的にゆったりしててさすが旧青梅街道って思ったり

 

 

そして牛ノ寝の向こうにお日様が上がって日が当たると暑く感じるくらいでそもそもこの日は12月だってのに寒くなくてレイヤリングに少々困ったくらい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

若干汗をかきつつも相変わらず静かな道を登ってくと丹波山コースと合流するフルコンバ(1,651m)に着きまして登山口から2時間半も掛かっちまったわ

 

 

ここまで登ってくるとやっと北側の奥秩父主脈縦走路がよく見えるのでとりあえずベンチに座って一服タイムして

 

 

日の当たらない所には雪がパラパラと残っててこれが今季初見の雪でしたね

 

 

休んでたら小菅方からソロ男性さんがやって来て立ち止まらず軽い会釈だけで通り過ぎてってこの方がこのコース4回目にして初遭遇の登山者さんでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10分ほどグダってから大菩薩峠に向かって歩き出しましたが予想通り筋力体力低下が凄過ぎてペースがまったく上がらなくて

 

 

それでも先に進まんことには峠に着けないのでヒーヒー言いつつノソノソと歩いてって30分くらいで『山道』が分岐するニワタシバに着いて

 

 

さらにノソノソと登ってくとそのうち空が近くなってきて風にのって声も聞こえてきて介山荘の屋根がやっと見えて

 

 

かの有名な大菩薩峠(1,899m)に到着でスタートから4時間以上って情けね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつ来ても人が多くてこの日もぱっと見で30名ほどいて雷岩方面から向かってくる人もたくさん見えたし上日川峠の方から登ってくる人も多いし

(そりゃお天気よくてあまり寒くない日曜日だもん当然だわさ

 

 

何となくお土産屋さん感が漂う介山荘さんも絶賛営業中だったこともあり「この雰囲気は天の邪鬼にはちょっと馴染まん…」

 

 

なので写真を撮ったらこの賑やかさから離れて石丸峠へ向かっちゃいます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

って意気込んだもののこの8ヶ月間の怠慢生活のツケがのしかかってて全く力が入らず足も痛くて熊沢山の登りがたいしたことないのにグダグダで

 

 

結局今回は熊沢山(1,978m)のピークには寄らず巻いてってその先の石丸峠を見渡せる場所に着いてみると直滑降コースの方にはロープが張られてて

 

 

でもそっちを歩かれる方が多いのでそれに倣って直滑降コースを使わせてもらってでも降り切っちゃうのはアレだから邪魔にならなそうな所に腰掛けて

 

 

ご休憩しつつ石丸峠やその先の天狗棚山・小金沢山やそのさらに向こうに見えてる富士山を眺めて満足したら石丸峠(1,909m)に降りてって

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここでお昼ご飯にするつもりでしたが意外と人が多かったのでもう少し進んで牛ノ寝の分岐まで行っちゃってここまで来れば通る人も少なくて静かで

 

 

意外と眺めもいいからベタって座ってさっさと準備して「いっただっきまーす」

 

 

8ヶ月前の茂来山でお昼を食べたのは登山口に戻ってからだったしお山の上で食べるのいつ以来だよってくらい久しぶりでしたけどやっぱ美味しいですわ

 

 

カップ麺でこれだけ幸せな気分になれるって安上がりだな自分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(つづきます)

 

 

下差し石丸峠に行くたびに石丸電機の歌を口ずさんじゃうの何とかしたい

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村