最近林道走り熱が再来してきたのか以前走ったことある道も含めてあっちこっち行くようになりましてそれはいいとして

 

 

「なにもガソリン高騰の時期に復活させることないのでわ…」と自問自答中でございますこんばんはパー

 

 

そもそも燃費的にはイマイチなスバル車でしかも激暑い日が続いてエアコン入れるとそれが燃費悪化に直結するしまぁ大変ですわ

 

 

『リッター80円台』時代がまた戻ってくることを願ってます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前日は帰ってきたのが22時過ぎでそれから急遽頼まれた資料づくり(音源編集やら舞台図面手直しやらなんやら…)をやって終わらせたのが4時前

 

 

それらを先方に送りつけて急いで寝て翌日は9時半前には出発して3週前と同じコースで山梨県の琴川ダムまで来て

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は約20年ぶり2回目の林道川上牧丘線を走ろうと思います

 

 

前回は秩父から中津川林道で川上村に抜けてそっちから大弛峠を越えましたが長野県側のダート区間は気をつけてても下っ腹に石を当たりまくり

 

 

それは覚えてたのに舗装されてる山梨県側はほとんど記憶ないのよ

 

 

中津川林道が長期休業中だからセット走行できないけどせっかくの機会なので初走行気分で行ってみましょ

 

 

⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン車

 

 

 

 

 

 

 

 

割とゆったりした雰囲気が続いてまだ木々に囲まれてるのに高所感がすでにあるけどそもそも琴川ダム自体が標高1,464mにあるわけでそりゃまぁそうか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのうち開けてきて眺めのいい所もあったんで停ったりしたかったのに下りてくる車バイクが意外と多くあまり停れず

 

 

それでも金峰山の五丈岩がすぐそこに見えたりで「結構いい道だったのね」って思ってるうち路肩が車だらけになってくると車道峠最高地点の大弛峠(2,360m)

 

 

路肩がこんなんだと当然駐車場も満杯で新規さんが立ち入る隙ないやん

 

 

本当は少しお散歩して夢の庭園にも行ってみたかったんですがいずれここから歩くことあるだろうし今回は諦めました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

んで県境を越えてダート区間に突入するといきなりのアグレッシブ具合で転がってる1つ1つの石っころがデカいの

 

 

勾配きついしデコボコだしほぼ1速で下りてく感じで今は最低地上高に余裕あるアウトバックだからいいものの前回は標準車高のレガシィワゴンだったわけで

 

 

「いくら4WDだからってよくもまぁこんな道トライしたな…」

 

 

たまにすれ違うのもオフロードバイクやクロカン系ばかりですもん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車をぐわんぐわん揺らして所々で停ってアグレッシブダートを下りてくとそのうち少しは大人しくなってきましたが中津川林道や御荷鉾スーパー林道とは雲泥の差

 

 

その違いを楽しみつつさらに走るとダート区間が終わって後は当地名物の高原野菜畑の中を下りてけばr68に突き当たって川上牧丘線走行は終了

 

 

随分前から「また走りたいなぁ」て思ってたのにいつもクリスタルラインに向かっちゃっててやっと実行できただけでも充分ですが

 

 

予想以上に開けてた山梨県側と予想を超えるアグレッシブな長野県側をいいお天気の元で体感できて満足なのでした(ちなみに長野県側の正式名称は川上村営林道秋山・川端下線)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お次はこの数日前に冬眠から目覚めてくれた大河原峠を目指すことにしたので千曲川沿いをどんどこ走って蓼科スカイラインにイン

 

 

14時を廻ってたからか車バイクも少なめでただでさえ走りやすい道なのにさらに快適に走れてよろしいのぉ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

標高を上げてってJAXAのパラボラアンテナを通り過ぎて何回通っても人の気配を感じない蓼科仙境都市を抜けて15時前には大河原峠(2,093m)に到着

 

 

さっき越えてきた大弛峠より250m以上も低かったのね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相変わらずの眺めを楽しんだら夢の平展望園地まで一気に下りてここで女神湖を眺めてお昼ご飯を食して再びに走り出して

 

 

r40〜r192でスズラン峠や蓼科温泉を走り抜けて八ヶ岳を望みながらエコーラインを進んでって(R152バイパスと繋がったから今後交通量増えそう

 

 

次に目指したのは中央線の旧立場川橋梁です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは10年ぶりで前回は橋を見上げただけでしたけど今回は『立入禁止』とは書かれてないからっていう一方的解釈で築堤を登ってって

 

 

1904年産で1980年の複線化でお役目御免になってそれからでも40年以上経ってるのに今もステキな佇まい

 

 

地元富士見町では予算的に保存は難しいそうですがどうにかこの状態を維持してもらえたら… (お金持ちの方お願い (クラファンやるなら参加します

 

 

富士見駅側には旧瀬沢隧道があって水路として使われてるらしく通り抜けようかと思ったけど汚れそうなので止めといてのんびり寛いで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

17時を廻ってまたまた走り出して小淵沢からすずらん大橋(小淵沢ループ橋)を下って釜無川とR20を横切って久々の甲斐駒ヶ岳広域農道を走って

 

 

r12に入って富士山を眺めてるうちにふと思い立ってなんとなく覚えてた『長峰林道入口』にやって来て3週前には断念した林道櫛形山線です

 

 

全線の半分くらいは通行止めが続いてますが途中から伊那ヶ湖に抜けられるしまぁいいかってノリでこの道も十数年ぶりなので入口以外は記憶なし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

川上牧丘線同様お初気分で走ってみて意外と開放感あるのを思い出したり途中で分岐する桃ノ木鳩打線はまだ通行止めのままを確認したり

 

 

その先で南高尾山線に入っちゃってから思ったんですけど櫛形山見晴らし平までは行けたんだからお立ち寄りすればよかったかも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南伊那ヶ湖で一息ついたらさらに街へ下りてって甲府盆地南側を定番コースで走り抜けて八代ふるさと公園から夜景を眺めて

 

 

青梅街道をマイペースで走って22時半くらいに帰宅なのでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は林道川上牧丘線を走ることだけを決めてて後は行き当たりばったりっていう感じでしたがなんとか形になりました

 

 

蓼科スカイラインはいつ走っても気持ちいいし旧立場川橋梁もいまだいい味出してるし櫛形山線もお久しぶりだったし何より川上牧丘線ですよ

 

 

そもそも山梨県側はほぼ記憶から消えてたけど「あんな開放的だったとは…」だったし逆に多少記憶にあった長野県側が想像以上のアグレッシブさ

 

 

走ってるだけで楽しかったのでまた中津川林道とセット走行したいわ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(おしまい)

 

 

下差しこういう道を通る度に「あぁジムニー欲しいぜ」て思うのです(んが中古すら高くて買えまへん

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村